
一時帰国中にインターネット環境をどう整えるかは、けっこう大きい問題ですよね。
ポケットWi-Fiをレンタルしたり、購入したりというのが解決策のひとつです。
この記事では、一時帰国にオススメのポケットWi-Fiをご紹介します。
タップ/クリックできる目次
結論:一番のオススメは楽天モバイル
まず、この記事の結論をお伝えしますね。
一番のおすすめは、楽天モバイルのポケットWi-Fiです。
というのも、こんなメリットがあるからなんですよ。
- 初期費用は本体の1円のみなので導入しやすい
- 料金は使った分だけ払うので財布に優しい
- 使わなければ支払いゼロなので、キープしておける
- 縛りも解約手数料もなし
初期費用は「1円」と書きましたが、5,000ポイントもらえるので実質ゼロ円。
この5,000ポイントは楽天モバイルの支払いにも使えるので、おそろしいぐらいお得です。

2022年5月13日に新プランが発表されましたが、「使わなければ支払いゼロ」は2022年10月31日まで継続されます。
8月31日までは無料で、9月と10月は楽天ポイント還元で実質ゼロに。
以降は、最低でも1,078円/月が発生します。
ただ、端末が1円で手に入ってポイントまでもらえるので、一度試しに契約してみるのもいいかもしれません。
【補足】楽天モバイルの電波について
楽天モバイルは、電波がつながりにくいという話をちらほら耳にします。
また、電波の周波数の特性上、室内ではつながりにくいという話もあります。
ポケットWi-Fiを室内で使う予定があるなら、不安のタネかも知れませんね。
わたしは楽天モバイルをスマホで使っているのですが、実家では電波が2本というときもありました。
でも、人口カバー率96%を達成してからは常に4本に。

事前に電波状況を調べる方法もありますので、気になるなら次の記事でご確認ください。
他社サービスとの比較
では、ここでは楽天モバイルと他社サービスとの比較をしてみましょう。
他社サービスと言っても数え切れないぐらいあるので、ざっくり次の2つに分けて比較します。
- レンタルポケットWi-Fi
- 「縛りなし」ポケットWi-Fi
順に見ていきましょう。
①レンタルポケットWi-Fiとの料金比較
まず、レンタルポケットWi-Fiとの比較です。
楽天モバイル | Wifiレンタルどっとこむ | Wi-Fiレンタル屋さん | |
---|---|---|---|
10GB | 2,178円 | – | 3,430円+往復送料 |
20GB | 3,278円 | – | 2,730円+往復送料 |
30GB | 4,550円*+返送料 | – | |
50GB | – | 3,430円+往復送料 | |
無制限 | 3,770円*+返送料 | – |
*配送料(550円)込
20GBの場合はWi-Fiレンタル屋さんが最安に見えるのですが、往復送料が1,000円かかるとすると、やはり楽天モバイルが最安になります。
ちなみに料金は楽天モバイルが1か月分、レンタルは7日分です。
1週間程度でも楽天モバイルのほうが安いわけですね。
それ以上の長期になると、レンタル料がさらに高くなっていきます。
さらにレンタルの場合は、返送という手間も必要。
楽天モバイルは本体が実質無料ですし、使わない月は支払いゼロ。

キープしておけば、一時帰国のたびにWi-Fi選びに悩むこともなくなります!
③「縛りなし」ポケットWi-Fi(契約)との比較
ここまでお読みいただいて、こう思っているかも知れませんね。
縛りがないポケットWi−Fiのサービスってけっこう見かけるけど……。
……と。
たしかに「縛りなし」を全面に押し出しているサービスもあります。
ただ、わたしが調べた限りでは、次のような点がネックでおすすめできません。
- 最低でも2か月の契約が必要なサービスが多い
- 縛りが全くなくても初期費用が必要なサービスがある
- 端末故障・紛失の際には高額の支払いが発生する
- 解約時に端末を返却する必要がある
楽天モバイルと「縛りなし」との比較を、表にまとめてみました。
楽天モバイル | 最安値保証WiFi | 縛りなしWiFi | |
---|---|---|---|
初期費用 | 0円 | 0円 | 3,300円 |
ギガ数 | 0GB〜無制限 | 100GB | 10GB〜90GB |
月額 | 0円〜3,278円 | 3,608円 | 1,890円〜3,980円 |
最低利用期間 | なし | 1か月 | なし |
端末故障の場合の罰金 | – | 44,000円 | 19,800円 |
その他 | – | 解約時、端末を返却する必要あり |
ネックについて少し詳しくご説明しましょう。
「最安値保証WiFi」のネック
「最安値保証WiFi」の公式サイトには、解約について次のように書いてあるんです。
1ヶ月間の最低ご利用期間が経過した後はいつでもご解約いただけます。
最安値保証WiFi公式サイトより引用しました。
……ということは、2か月目に入ってようやく解約できるわけで、結局2か月分の料金が発生します。
「縛りなしWiFi」のネック
「縛りなしWiFi」は本当に縛りがないのですが、契約事務手数料として3,300円必要です。
3,300円ということは、楽天モバイルを30GB以上使ったとき(無制限)の料金より高いわけですからね……。
楽天モバイルがお得すぎる
他にも、「縛りなし」の2社とも端末が壊れたり無くなったりした日には、高額の支払いが発生します。
とは言え、業者さんからすれば、何とかお金を使ってもらったりしてナンボなので、これは仕方ないところですね。

まとめ
この記事では、一時帰国にオススメのポケットWi-Fiをご紹介しました。
「楽天モバイルがオススメ」という結論で、理由は次のとおりでしたね。
- 初期費用は本体の1円のみなので導入しやすい
- 料金は使った分だけ払うので財布に優しい
- 使わなければ支払いゼロなので、キープしておける
楽天モバイルについては、次の記事に詳しくまとめてありますので、よろしければお読みください。
ご参考になれば幸いです!