一時帰国を10回以上したことのあるサトです。
一時帰国用にポケット型WiFiをレンタルするに当たっては、検討すべきことがたくさんあります。
料金はもちろんですが、受取や返却の利便性も考慮に入れて選ぶのがおすすめです。
この記事では、「WiFiBOX」を一時帰国に使うメリット・デメリットを紹介します。
先にまとめておくと、次のとおりです。
「WiFiBOX」はセルフレンタルなので、空港で24時間いつでも受取・返却ができるのが最大の魅力。
6泊7日など短めの一時帰国で、使い放題でなくてもいいケースに特におすすめです。
詳しくは、続きをお読みください。
\ 空港で24時間 受取・返却OK! /
一時帰国に「WiFiBOX」を使うメリット
一時帰国に「WiFiBOX」を使うメリットは、次の3点です。
空港で受取・返却ができる上、「セルフレンタル」なので24時間対応なのがうれしいポイント。
また、レンタル料金も1日440円からなので、気軽に利用できます。
メリットを詳しく見ていきましょう。
空港で受取・返却ができる
一時帰国に「WiFiBOX」を使うメリットの1つ目は、空港で受取・返却ができる点です。
日本に入国後すぐネットが使えるのはもちろん、一時帰国の最後のタイミングまで利用できるわけですね。
対応している空港も、次のとおり多数あります。
- 新千歳空港
- 成田空港
- 羽田空港
- 中部国際空港
- 伊丹空港
- 関西国際空港
- 福岡空港
- 那覇空港
- 旭川空港
- 函館空港
- いわて花巻空港
- 信州まつもと空港
- 庄内空港
- 山形空港
- 福島空港
- 茨城空港
- 新潟空港
- 富山空港
- 米子鬼太郎空港
- 岡山桃太郎空港
- 山口宇部空港
- 岩国錦帯橋空港
- 高松空港
- 松山空港
- 大分空港
国際空港もそうでない空港もカバーしているので、かなり便利です!
24時間いつでも受取・返却ができる
一時帰国に「WiFiBOX」を使うメリットの2つ目は、24時間いつでも受取・返却ができる点。
というのも、専用の「貸出機」を利用しているからなんです。
「貸出機」は、次の画像のようなものです。
「WiFiBOX」のXの公式アカウントにも画像がありました。
Wi-Fiレンタルの中には、カウンターに人がいない時間帯は対応してくれない場合もありますが、「WiFiBOX」は完全無人の「セルフレンタル」。
深夜・早朝便でも安心ですね!
ちなみにレンタルの流れは次の4ステップ。かんたんです。
WiFiBOX公式サイトで以下の項目を選択して予約します。
- 受取日
- 返却日
- 1日あたりのギガ数(500MB/1GB/無制限)
- 保険の有無
- 受取場所
- 返却場所
予約は当日でも間に合います。
品切れが心配なら、予約しておきましょう。
受取日に、貸出機のQRコードをスマホで読み取ります。
そして、スマホ上の「受け取る」ボタンをタップすればOKです。
貸出機からポケット型Wi-Fi端末が出てくるので、受け取って使いましょう!
使い終わったら、貸出機のスロットに差し込んで返却完了です。
めちゃくちゃ手軽ですね!
1日440円ポッキリで利用できる
一時帰国に「WiFiBOX」を使うメリットの3つ目は、1日440円ポッキリで使える点です。
1日500MBなら、440円以外には費用が全くかかりません。
他社だと初期費用や送料がかかるケースもありますが、「WiFiBOX」はポッキリ価格です。
保険をかけると1日220円が追加されますが、保険は義務ではありません。
利便性もですが、コスパもかなり優れています!
一時帰国に「WiFiBOX」を使うデメリット
一時帰国に「WiFiBOX」を使うデメリットは、次の3点です。
充電器は手持ちのもので対応するとして、ギガをたくさん・長期で使いたい場合は他社を検討したほうがいいかもしれません。
詳しく解説します。
使い放題は他社より高め
「WiFiBOX」を一時帰国に使うデメリットの1つ目は、使い放題が他社より高い点です。
たとえば、「Global Mobile」というWi-Fiレンタルと比較すると、次のとおりになります。
1泊2日 | 6泊7日 | 1週間(7泊8日) | 1か月(30泊31日) | |
---|---|---|---|---|
WiFiBOX (500MB/日) | 880円 | 3,080円 | 6,723円 | 26,052円 |
Global Mobile (ギガ無制限) | 2,060円 | 3,360円 | 3,840円 | 6,000円 |
「WiFiBOX」は、1週間でも「Global Mobile」の1か月より高くなっています……。
逆に、「Global Mobile」は1週間未満のレンタルだと送料(1,100円)がかかるため、6泊7日までなら「WiFiBOX」のほうが有利です。
長期割引がない
「WiFiBOX」を一時帰国に使うデメリットの2つ目は、長期割引がない点です。
Global Mobileは、長期でレンタルするほど1日あたりの料金が下がります。
一方、「WiFiBOX」は何日レンタルしても、1日のレンタル料金が下がることはありません。
ちなみに「WiFiBOX」のレンタル料金は次のとおりです。
1日あたりのギガ数 | 1日あたりの料金 |
---|---|
500MB | 440円 |
1GB | 660円 |
無制限 | 840円 |
「WiFiBOX」は、短期の利用に向いていると言えます。
充電器は付属しない
「WiFiBOX」を一時帰国に使うデメリットの3つ目は、充電器が付属しない点です。
とはいえ、手持ちのスマホの充電器があれば対応可能です。
Micro USBのほか、USB-CやLightningケーブルでも充電できるので!
逆に、付属品が少ないので管理の手間が省けていいかもしれません。
わたしも他社のWi-Fiをレンタルしたときは「付属品をなくしてはいけない」と緊張しましたし。
他社との比較
ここで、「WiFiBOX」と他社を比較した表をご覧ください。
初期費用 | ギガ数 | 料金/週 ※1 | 料金/月 | 送料 | 端末受取 | 端末返却 | 罰金 ※2 | 公式サイト | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
WiFiBOX | 0円 | 500MB・1GB・無制限/日 | 1GB:5,280円 無制限:6,723円 | 500MB:3,520円1GB:20,460円 無制限:26,052円 | 500MB:13,640円0円 | 空港/駅など | 空港/駅など | 25,000円 | WiFiBOX |
Global Mobile | 0円 | 無制限 | 3,840円 | 6,000円 | 0円〜 | 空港/宅配 | ポスト | 40,000円 | 公式サイト |
グローバルWiFi | 0円 | 20〜100GB/月 | 300MB〜無制限/日600MB:4,016円 1.1GB:5,776円 無制限:7,536円 | 300MB:3,136円30GB:4,917円 50GB:6,017円 75GB:7,667円 100GB:9,317円 | 20GB:3,817円0円〜 | 空港/宅配 | 空港/宅配 | 22,000円 | グローバルWiFi |
ラッキー | 0円 | 1GB〜3GB/日 | 2GB:1,760円 3GB:2,060円 | 1GB:1,570円2GB:3,440円 3GB:3,960円 | 1GB:2,950円1,100円 | 空港/宅配/店舗 | ポスト | 25,000円 | 公式サイト |
STAR | 3,278円〜 | 100GB〜無制限 | プランなし | 100GB: 4,928円 無制限: 7,128円 | 370円〜 | 宅配 | 宅配/ポスト | 27,500円 | 公式サイト |
DMM | 0円 | 20GB〜100GB | プランなし | 100GB:4,990円 | 20GB:4,400円1,100円 | 宅配 | 宅配 | 20,540円 | 公式サイト |
縛りなし | 3,300円 | 10GB〜90GB | プランなし | 90GB:3,980円 | 10GB:1,890円1,340円〜 | 宅配 ※3 | 宅配 | 19,800円 | |
東京 | 0円 | 3GB/日 | 3,520円 | 7,040円 | 1,100円 | 空港/宅配/店舗 | ポスト | 44,000円 | |
Chat | 2,200円 | 20GB〜200GB | プランなし | 200GB:4,928円 | 20GB:2,600円520円〜 | 宅配 | 宅配/ポスト | 27,500円 | 公式サイト |
Zeus | 3,300円 | 20GB〜100GB | プランなし | 100GB:4,708円 | 20GB:2,618円660円〜 | 宅配 | 宅配 | 19,800円 | 公式サイト |
Mugen | 3,300円 | 100GB | プランなし | 4,378円 | 660円〜 | 宅配 | 宅配 | 22,000円 | 公式サイト |
Hundred | 3,300円 | 50GB〜100GB | プランなし | 100GB: 3,608円 | 50GB:3,168円660円〜 | 宅配 | 宅配 | 調査中 | 公式サイト |
レンタル屋 | 0円 | 20GB〜100GB | 100GB:4,720円 | 20GB:3,120円100GB:8,850円 | 20GB:5,850円1,100円 | 空港/宅配/店舗 | ポスト | 35,200円 | 公式サイト |
楽天 | 1円 ※4 | 3GB〜無制限 | プランなし | 1,078円〜3,278円 | – | 宅配 | 不要 | – | |
どこより | 8,800円 ※4 | 1.5GB/日 | プランなし | 3,960円 | – | 宅配 | 不要 | – | |
レンタルこむ | 0円 | 無制限 | 4,880円 | 9,894円 | 1,067円〜 | コンビニ/空港/宅配 | 宅配/空港/ポスト | 40,000円 | |
初期費用 | ギガ数 | 料金/週 ※1 | 料金/月 | 送料 | 端末受取 | 端末返却 | 罰金 | 公式サイト |
詳しくは、一時帰国を念頭にポケット型Wi-Fiを比較した記事にまとめてあります。
「WiFiBOX」の運営会社
ここで、「WiFiBOX」の運営会社を紹介します。
会社情報 | |
---|---|
運営会社名 | 株式会社テレコムスクエア |
創業 | 1992年 |
事業内容 | Wi-Fiルーター・プリペイドSIMカードの販売など |
「WiFiBOX」を運営しているのは、「テレコムスクエア」という会社です。
創業40年以上で、Wi-Fiルーターの販売などを手がけています。
通信のエキスパートなので、安心してサービスを利用できますね。
まとめ
この記事では、「WiFiBOX」を一時帰国に使うメリット・デメリットを紹介しました。
メリット・デメリットは、次のとおりでしたね。
「WiFiBOX」は空港で24時間いつでも受取・返却ができるのが最大の魅力。
6泊7日など短めの一時帰国で、使い放題でなくてもいいケースに特におすすめです。
申し込みは、次のボタンからどうぞ。
\ 空港で24時間 受取・返却OK! /