[インドネシア] スーパーでも買えるオススメのお土産2選+1
この記事では、インドネシアのスーパーで買えて、お土産にもなるものを2つご紹介します。 1つだけ、惜しくも選外になってしまったものもご紹介しています。 ちなみに、「お土産になる」と判断する際に重視したのは、以下の2点。 結…
この記事では、インドネシアのスーパーで買えて、お土産にもなるものを2つご紹介します。 1つだけ、惜しくも選外になってしまったものもご紹介しています。 ちなみに、「お土産になる」と判断する際に重視したのは、以下の2点。 結…
この記事では、インドネシアのヘアビタミンの数々をご紹介します。 有名なのは「ellips」ですが、他にもいろんなメーカーが出しているんです。 日系企業 日系企業は、ライオンとマンダムの2社がヘアビタミンを作っています…
この記事では、インドネシア発のヘアビタミン「ellips」を日本で買う方法をご紹介します。 キャン・ドゥ まずは、100円均一のキャン・ドゥ。 6粒入りのものが108円で買えます。 これ、インドネシアでも70円ぐらい…
この記事では、インドネシアで喜ばれた日本のお土産の中から、「ハンコ」をご紹介します。 ハンコが喜ばれた理由 インドネシア人の友だちにハンコをプレゼントすると、かなり喜んでくれました。 ハンコが喜ばれた一番の理由は…
この記事では、海外生活にオススメのふりかけを3つご紹介します。 ご飯にもパスタにも使える、すぐれものばかりを集めました。 【1】お茶漬け海苔 まずは、お茶漬け海苔です。 メーカーは何でもOK。手元にあるのは100均で…
今回は、リヒトラブという会社のバッグインバッグをご紹介します。横長タイプも縦長タイプも使ってみましたが、かなり気に入っております。 リヒトラブ バッグインバッグ スマートフィット アクタクト A4タテ ブラック A7…
今回は、『味つけは しょうゆ、砂糖、塩だけ! 』というレシピ本をご紹介します。 『味つけは しょうゆ、砂糖、塩だけ! 』とは? その名の通り、しょうゆと砂糖と塩だけで味付けをするレシピが満載の本です。 味つけ…
今回は、インドネシアで喜ばれた日本のお土産(文房具)をご紹介します。いずれもAmazonで400〜500円台です! 少し値の張るお土産は、こちら↓の記事でご紹介しています。 なぜ文房具? わたしは「インドネシア人…
今回は、サラサグランドというボールペンをご紹介します。去年から愛用していますが、もう手放せなくなりました。 サラサグランドとは? まず、サラサグランドとは何か? を説明します。 サラサグランドは、ゼブラが作っている…
今回は、わたしが一時帰国のときに必ず買う「消耗品」をご紹介します。 1.歯ブラシ まずは、歯ブラシです。インドネシアでも歯ブラシぐらいは手頃な値段で手に入ります。 一見普通の歯ブラシですが……実は、ヘッドが大きすぎる…
今日は、『ONE PIECEかんたんイラストガイド』という本をご紹介します。 『ONE PIECEかんたんイラストガイド』とは? 『ONE PIECEかんたんイラストガイド』は、「ONE PIECE」のキャラの…
この記事では、オススメのBluetoothスピーカーを2つ、ご紹介します。 Bluetooth接続だと、手元で音声の再生や停止などの操作ができるので、めちゃくちゃ便利。 音声を流しながらの机間巡視も思いのままです! 今の…
今回は、日本からインドネシアに持ってきてよかったと思うものを3つご紹介します。留学していた時期も含めると、インドネシアに9年以上滞在しているので、長期滞在のヒントになれば。
今回は、インドネシアで買ってよかったものを3つご紹介します。留学していた時期も含めると、インドネシアに9年以上滞在しているので、長期滞在のヒントになれば。 ※円での値段は、当時のレートをベースに算出。