MENU
カテゴリー
一時帰国におすすめのSIM情報はこちら!(タップで表示)

一時帰国の費用を節約する方法

サト

一時帰国を10回以上したことのあるサトです。

一時帰国にかかる費用はできるだけ抑えて、日本での買い物や食事などに使えるお金を増やしたいところ。

この記事では、一時帰国の費用(航空券代・スマホ代・交通費)を節約する方法を紹介します。

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事を書いた人

サトと申します。

学生時代はインドネシアに留学。
2011年には運だけでインドネシアに日本語学校を設立しました。

10回以上の一時帰国を経て、日本滞在中に使うスマホのSIMを探すのが趣味になっています。あとeSIMの研究も大好物です。

よろしくお願いいたします!

タップできる目次 Table of Contents
LINEMO

チケット(航空券)代

飛行機のチケットをご自身で買う場合は、次の方法で節約できます。

すでに実行していることもあるかと思いますが、いちおう解説しますね。

早めにチケットを買う

チケット代を節約する方法の1つ目は、早めにチケットを買うことです。

わたしの予約のタイミングは、職場の年間スケジュールが出た直後。

サト

インドネシア⇔日本の往復チケットを3万円以下で手に入れたこともあります!(コロナ前ですが……)

比較サイトを使う

チケット代を節約する方法の2つ目は、比較サイトを使うことです。

比較サイト自体いろいろあるのですが、日本の企業ならエアトリが有名です。

サト

出発地・目的地や日程を入力すれば、LCCも含めたチケット代が比較できます!

荷物の運び方・選び方を工夫する

チケット代を節約する方法の3つ目は、荷物の運び方・選び方を工夫することです。

超過手荷物の料金を抑えて、結果的にチケット代も安くするわけですね。

例えば次のような方法があります。

荷物の運び方・選び方の工夫(例)
  • スーツケースのかわりに段ボール箱を使う
  • 日本から持って帰るものは液体を避ける
  • 日本でレンタルできるものはレンタルする

など

詳しくは、「一時帰国の荷物を安く運ぶ方法」という記事をご覧ください。

LINEMO

日本でのスマホ代

日本でのスマホ代も、比較することで節約できます。

特におすすめなのが格安SIMです。

サト

実際に使ってベスト3まで絞りました。

詳細は、次のとおりです。

LINEMO
HISモバイル

楽天モバイル
初期費用0円3,300円0円
維持費/月990円280円1,078円
3GB/月の料金990円770円1,078円
20GB/月の料金2,970円2,090円2,178円
海外で申込可 ※1可 ※1可 ※1
海外で解約可 ※2
電波いつでもどこでもネットが速いネットが遅くなる時間帯もいつでもどこでもネットが速い
海外での利用ネット/通話/SMS可 ※2通話/SMS可ネット/通話/SMS可
利用停止なしなしあり
その他の特長LINEを使ってもギガ数が減らない ※3初期費用は特典でまかなえることも海外→日本に無料で電話し放題
オススメ度
公式サイト
一時帰国におすすめの格安SIM3社

※1 申込は海外で、利用開始(開通)の手続は日本で行います。
※2 海外での解約や利用には「世界対応ケータイ」への加入(無料)が必須です。新規申込の場合、加入できるのは利用開始から5か月目以降です。また加入手続は基本的に日本で行う必要があります。
※3 一部LINEギガフリーの対象外あり。LINEでのトーク、音声・ビデオ通話などは使い放題です。

詳しくは、一時帰国を念頭におすすめのSIMをまとめた記事をご覧ください。

また、eSIM対応機種をお持ちなら、eSIMのほうが断然おすすめ。

SIMの抜き挿しをしなくてもいいなど、メリット盛りだくさんです。

サト

ベスト3の各社とも、eSIMに対応しています。

一時帰国におすすめのeSIMについての記事はこちらです。

LINEMO

日本での交通費

日本での交通費も、節約できる方法がいくつかあります。

ここでは、次の交通費を節約する方法を紹介します。

順に見ていきましょう。

飛行機のチケット代を節約する方法

国内旅行のチケット代(飛行機)を節約する方法は、やはり比較サイトを使うことです。

先ほど紹介したエアトリで、国内線のチケットも検索できます。

サト

14社を一括で検索・比較できるので、ぜひ見てみてください!

新幹線代を節約する方法

新幹線代を節約するには、旅行会社のサイトでお得なきっぷを探す手があります。

たとえば、わたしは新大阪から岡山の新幹線代を往復で3,680円も浮かすことができました(リピートもしています)。

これは日本旅行の「バリ得ひかり」という商品を使ったからです。

サト

このきっぷも含め、乗り遅れた場合はきっぷが無効になるなど、こわーい条件には注意が必要ですが……。

余裕を持って行動することで、今のところ問題になっていません。

なお、次のボタンから日本旅行で予約すると、楽天ポイントが500円分もらえるのでさらにお得です!

タクシー代を節約する方法

タクシー代を節約する方法を、次の2つのケースに分けて紹介します。

順に見てみましょう。

空港から(または空港まで)ドアツードアで移動する場合

まず、空港から(または空港まで)ドアツードアで移動する場合に使えるのがNearMe(ニアミー)という乗り合いサービスです。

空港から車に乗れば、ドアツードアで目的地に到着するので、荷物が多い場合などに便利。

サト

わたしも羽田から都内に出るときに使ったことがあります。

そのときは割引もあり、なんと2,000円以下でした。今でも、初回のみ50%オフで利用できます!

ただし、すべての空港でサービスが使えるわけではありません。

詳しくは、NearMe公式サイトでご確認ください。

初回は50%オフ

町中を移動する場合

町中をタクシーで移動する場合は、2つの方法で節約できます。

タクシー代を節約する方法(町中)

タクシーのアプリを使う

町中のタクシー代を節約する1つ目の方法は、GO《ゴー》というアプリを使うことです。

初回利用のクーポンなどで安くなるかもしれません。

なお、「GO」アプリの登録には、日本の携帯番号でのSMS認証が必要です。

先ほど紹介した格安SIM3社はすべてSMSが受信できるので、どれかを契約しておくと便利です。

乗り合いタクシーを使う

町中のタクシー代を節約する2つ目の方法は、乗合タクシーを使うことです。

先ほど紹介した NearMe(ニアミー)は、東京の一部エリアで乗り合いタクシーのサービスも始めています。

サト

1人でタクシーに乗るより、最大50%も安くなるんだとか!

今のところ、サービスエリアは以下の4区(東京)だけですが、今後、広がっていくことを期待しましょう。

対応エリア(東京)
  1. 中央区
  2. 千代田区
  3. 港区
  4. 江東区

詳しくは、NearMe公式サイトでご確認ください。

まとめ

この記事では、一時帰国の費用(航空券代・スマホ代・交通費)を節約する方法を紹介しました。

サト

いろいろなサービスを賢く使って、日本での一時帰国を思いっきり楽しみましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次 Table of Contents