MENU
カテゴリー
一時帰国におすすめのSIM情報はこちら!(タップで表示)

[インドネシア] 生活費を公開! 地方・ひとり暮らし・自炊メインの場合(2018年11月)

サト
こんにちは! インドネシア語学習歴20年以上、インドネシア滞在歴9年のサトです。

この記事では、わたしの1か月の生活費をご紹介します。

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事を書いた人

サトと申します。

学生時代はインドネシアに留学。
2011年には運だけでインドネシアに日本語学校を設立しました。

10回以上の一時帰国を経て、日本滞在中に使うスマホのSIMを探すのが趣味になっています。あとeSIMの研究も大好物です。

よろしくお願いいたします!

タップできる目次 Table of Contents

 

生活条件

まず、当然のことながら、生活費はどんな生活をするかに大きく左右されます。

わたしの場合、こんな↓生活を送っております。

生活条件

  • 地方都市在住
  • 家賃無料(寮住まい)
  • ひとり暮らし
  • 自炊メイン
  • お酒は飲まない

この条件で、インドネシアでの生活費はどれぐらいになるのでしょうか。

 

2018年11月の生活費

2018年11月の生活費は、合計350万ルピアほどになりました。

円換算すると、28,000円ぐらい

インドネシアは物価上昇が凄まじいというイメージがあるかもしれませんが、それでも日本に比べれば、まだまだ安いレベルです。

 

生活費の内訳

次に、生活費の内訳を表にしてみました。

No 費用項目 金額(ルピア) 備考
1 食費 2,972,222 主に食材
2 日用雑貨 223,625 主に消耗品
3 交際費 100,000
4 通信費 100,000
5 交通費 91,000
6 ランドリー 13,000
7 その他 -20,000 Go-Payキャッシュバック
合計 3,479,847

わたしの生活費の標準は、300万ルピア。なので、50万ルピア足が出たことになります。

 

足が出た主な要因は、次のとおりです。

足が出た要因

  1. ナッツ類を食べるようになった: +25万ルピア
  2. 「Jubako Box」を買った : +20万ルピア
  3. もち米をまとめ買いした : +15万ルピア

これだけで60万ルピアのプラスになっています。

 

ナッツ類

まず、ナッツ類の出費がかさみました。

サト

なんとなく、小腹がすいたときに食べるようになってしまいまして……。

写真のは6万ルピアぐらい。これを4回買ったので、だいたい25万ルピア。

Living expenses 18 11 01

 

「Jubako Box」

それから、「Jubako Box」というものを買いました。「Marugame Udon」が出しているものです。

「Jubako」は「重箱」から来ているのですが、かんたんに言うとうどんや天ぷらのセットです。

これが20万ルピアでした。

あわせて読みたい
[インドネシア] 丸亀製麺の「Jubako Box」とは?   この記事では、インドネシアの丸亀製麺「Marugame Udon」の「Jubako Box」をご紹介します。   【Jubako Boxとは?】 まず、「Jubako Box」とは何か?  これは日本語の「...

サト

突発的に食べたくなってしまいまして……。

 

もち米

さらに、もち米をまとめ買い。

もち米には毎日お世話になっているのですが、あまり行かない店で買ってまして、行くときは必ずまとめ買いするんです。

3か月分ほど買ったので、当然その分、出費がかさんだわけです。

あわせて読みたい
[インドネシア] 日本米は高い!格安でコシヒカリより美味しいご飯を食べる方法   今回は、インドネシアで美味しい白ご飯を格安で食べる方法をご紹介します。   【輸入モノは当然高い】 インドネシアでも、大都市だと日本から輸入されてきたお米を買...

 

ナッツ、重箱、もち米のうち、ナッツは今後も定番になりそうな予感。

なので、生活費も月々25万ルピアぐらい増えていきそうです。

 

まとめ

この記事では、インドネシアでの1か月の生活費をご紹介しました。

ご参考になれば幸いです!

また、2018年11月以外の生活費も別記事にまとめておりますので、よろしければどうぞ。

あわせて読みたい
[インドネシア] 生活費はいくら? 一人暮らし・自炊メインの場合(2018年3月)   今回は、インドネシアでの生活費をご紹介します。   【わたしの生活条件】 生活費と言っても、どこに住んでいるか、どんな生活をするか、などで大きく異なってきます...

あわせて読みたい
[インドネシア] 生活費はいくら? 一人暮らし・自炊メインの場合(2018年5月)   今回は、インドネシアでの生活費(2018年5月)をご紹介します。 【わたしの生活条件】 生活費と言っても、どこに住んでいるか、どんな生活をするか、などで大きく異な...

あわせて読みたい
[インドネシア] 生活費はいくら? 一人暮らし・自炊メインの場合(2018年7月)   今回は、インドネシアでの生活費(2018年7月)をご紹介します。 【わたしの生活条件】 生活費と言っても、どこに住んでいるか、どんな生活をするか、などで大きく異な...

あわせて読みたい
[インドネシア] 生活費はいくら? ひとり暮らし・自炊メインの場合(2018年9月) この記事では、インドネシアで1か月生活した場合に実際にかかった費用をシェアします。 わたしの場合、「地方都市在住」「ひとり暮らし」「自炊メイン」という条件で生...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次 Table of Contents