MENU
カテゴリー
一時帰国におすすめのSIM情報はこちら!(タップで表示)

[インドネシア] 生活費はいくら? 一人暮らし・自炊メインの場合(2018年3月)

サト
こんにちは! インドネシア語学習歴20年以上、インドネシア滞在歴9年のサトです。

今回は、インドネシアでの生活費をご紹介します。

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事を書いた人

サトと申します。

学生時代はインドネシアに留学。
2011年には運だけでインドネシアに日本語学校を設立しました。

10回以上の一時帰国を経て、日本滞在中に使うスマホのSIMを探すのが趣味になっています。あとeSIMの研究も大好物です。

よろしくお願いいたします!

タップできる目次 Table of Contents

 

わたしの生活条件

生活費と言っても、どこに住んでいるか、どんな生活をするか、などで大きく異なってきます。

わたしの場合、こんな感じの生活です。

  1. ひとり暮らし
  2. ほぼ自炊、外食は週に2〜3回
  3. 家賃・光熱費ゼロ(教職員用の寮住まい)
  4. 地方都市(スマトラ)在住

サト
あ、地方都市といっても、人口は100万人超えてます!

 

2018年3月の生活費

では、2018年3月の生活費を見てみましょう。

 

No 費用項目 金額(ルピア) 備考
1 食費 2,549,256 主に食材
2 通信費 280,000 3か月分の携帯料金
3 日用雑貨 202,080 主に消耗品
4 交通費 158,000
5 衣服 93,000
6 交際費 50,000
7 その他 4,000
合計 3,336,336

 

どうしてこの月の生活費かというと、2つ理由があります。

  1. できるだけ新しい情報をご提供したい。
  2. 2018年3月はずっと自分の町にいた=出費のレベルが標準的。

1月、2月はジャカルタ、4月はKLに行っていたので出費がかさんでしまったんです……。

あわせて読みたい
[インドネシア] 生活費はいくら? 一人暮らし・自炊メインの場合(2018年5月)   今回は、インドネシアでの生活費(2018年5月)をご紹介します。 【わたしの生活条件】 生活費と言っても、どこに住んでいるか、どんな生活をするか、などで大きく異な...

 

生活費の分析

食費が全体の75%!

合計で330万ルピア程度、日本円にすると26,000円弱ですね。最近物価上昇が激しいとは言え、まだまだ日本よりは、はるかに安いレベルです。

330万ルピアのうち、250万ルピアは食費。全体に占める割合は……。75%! 家賃がゼロなのでこんな数字になってしまっています。

サト
自分で電卓を叩いてビックリしました!

食費の詳細

ここで、食費をもう少し詳しく見てみます。

No 項目 金額(ルピア) 備考
1 食料品 1,035,866
2 飲料 496,300
3 昼食 383,390
4 朝食 297,100 パン、バター、チーズ
5 間食 230,600
6 その他 93,000 キシリトールガム
7 夕食 13,000
合計 2,549,256

 

ほぼ自炊しているだけあって、食料品がダントツで多く、100万ルピアちょっと。2番目の飲料は、ミネラルウォーターはもちろん、ヤクルトや、C1000タケダ的な飲み物も入ってます……。

間食はもうちょい減らせるな、とこれを見ながら反省しています。

 

生活費の記録はアプリで

本題とは関係ないのですが、生活費の記録はアプリでとっています。単位もルピアにできる優れもの。

3年前から使いはじめて今に至ります。アプリだとサッと記録できるので、続くんですよね。

 

まとめ

今回は、インドネシアでの生活費をご紹介しました。生活費はどこに住んでいるか、どんな生活をするかで大きく異なってきますが、ご参考になれば幸いです。

また、2018年3月以外の生活費も別記事にまとめておりますので、よろしければどうぞ。

あわせて読みたい
[インドネシア] 生活費はいくら? 一人暮らし・自炊メインの場合(2018年5月)   今回は、インドネシアでの生活費(2018年5月)をご紹介します。 【わたしの生活条件】 生活費と言っても、どこに住んでいるか、どんな生活をするか、などで大きく異な...

あわせて読みたい
[インドネシア] 生活費はいくら? 一人暮らし・自炊メインの場合(2018年7月)   今回は、インドネシアでの生活費(2018年7月)をご紹介します。 【わたしの生活条件】 生活費と言っても、どこに住んでいるか、どんな生活をするか、などで大きく異な...

あわせて読みたい
[インドネシア] 生活費はいくら? ひとり暮らし・自炊メインの場合(2018年9月) この記事では、インドネシアで1か月生活した場合に実際にかかった費用をシェアします。 わたしの場合、「地方都市在住」「ひとり暮らし」「自炊メイン」という条件で生...

あわせて読みたい
[インドネシア] 生活費を公開! 地方・ひとり暮らし・自炊メインの場合(2018年11月) この記事では、わたしの1か月の生活費をご紹介します。   【生活条件】 まず、当然のことながら、生活費はどんな生活をするかに大きく左右されます。 わたしの場合、こ...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次 Table of Contents