MENU
カテゴリー
一時帰国におすすめのSIM情報はこちら!(タップで表示)

[インドネシア] 電子マネー「OVO」まとめ! そもそも信頼できるの?

サト
こんにちは! インドネシア語学習歴20年以上、インドネシア滞在歴9年のサトです。

この記事では、インドネシアの電子マネー・ポイントサービスである「OVO」についてご紹介します。

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事を書いた人

サトと申します。

学生時代はインドネシアに留学。
2011年には運だけでインドネシアに日本語学校を設立しました。

10回以上の一時帰国を経て、日本滞在中に使うスマホのSIMを探すのが趣味になっています。あとeSIMの研究も大好物です。

よろしくお願いいたします!

タップできる目次 Table of Contents
LINEMO

「OVO」とは?

「OVO」というのは、インドネシアの電子マネー・ポイントサービスです。

スマートフォンのアプリひとつで、支払いや残高の管理などができます。

Ovo 01

運営しているのは、「PT Bumi Cakrawala Perkasa」という会社。

「Lippo」という大手財閥グループ傘下です。

しかも、「BtoB」というサイトによると、「東京センチュリー株式会社」という上場企業(東証一部)もこの「OVO」に出資しているんだとか!

そして、インドネシア中央銀行も、「電子マネー」として正式に認可しています。

OVO merupakan aplikasi dari PT Visionet Internasional yang sudah mendapatkan izin dari BI sebagai Penyelenggara Uang Elekronik dengan nomor izin 19/661/DKSP/Srt/B pada tanggal 7 Agustus 2017, selengkapnnya bisa #SobatRupiah lihat pada website BI berikut : https://t.co/wF6IJel3V6

— Bank Indonesia (@bank_indonesia) 2018年6月20日

電子マネーは母体がしっかりしていないと心配になってしまいますが、「OVO」はその点、クリアしています

まあ、わたしの場合、大手のMandiri銀行の電子マネーを使っていて、二重請求が来たことがありますが……。

LINEMO

インドネシア人の友人の感想

わたしはまだこの「OVO」をちゃんと使ったことがないのですが、インドネシア人の友人が使ってみたということで、感想を聞いてみました。

「OVO」に関する友人の感想

  • ポイントやプロモーションがあるのでおトク
  • 大手スーパーだけでなく、小さい店でも使えて便利
  • オンラインタクシー(Grab)で使ってみたが問題なし

ということで、けっこう好評です。

わたしはGrabでManridi e-cashという電子マネーを使っていたんですが、これが問題だらけで、Grabも使わなくなってしまいました。

なんせ、理由もなく利用停止になったり、二重請求されたりしたので……。

あわせて読みたい
[インドネシア] GrabはGo-Jekの後追い?利用価値は? この記事では、インドネシアで使えるオンラインタクシーアプリ、「Grab」をご紹介します。 【Grabとは?】 Grabは、オンラインタクシー配車アプリです。2012年にマレーシ...

そのGrabも今ではOVOを導入しています。

Mandiri e-cashでこりごりだったのですが、OVOは評判もいいし、一度これでGrabを使ってみようかな……。

実はわたし、「OVO」で支払いをしたことはないんですが、アカウントはあるんです。

hypermartというスーパー(というかハイパーマーケット)の会員カード切り替えのタイミングで、強制的に作らされました。

あとはチャージすれば使える……んですが、ここで問題が。

LINEMO

OVOのネック

OVOの最大のネックは、チャージの手数料。たとえばhypermartでチャージすれば、手数料はかかりません。

ただネットバンキングだと、銀行によってはチャージ1回につき6,500ルピア(50円弱)の手数料がかかってしまうんです……。

手数料無料でOVOのチャージができる銀行は、以下の通り。

OVOのチャージ手数料が無料の銀行

  • Bank Central Asia(BCA)
  • Bank Mandiri
  • Bank Permata
  • Nobu Bank

わたしはたまたま、BCAに口座を持っているので、試しにチャージしてみました。

チャージ自体は問題なくできたのですが、なぜかGrabで使えないという大問題が発生……。

問い合わせたら、その4日後にやっと使えるようになりましたが。

ちなみに、「OVO」を手数料無料かつネットバンキングでチャージする方法については、別記事にまとめてあります。

あわせて読みたい
[インドネシア] 電子マネー「OVO」をチャージする方法(手数料無料〜1,000ルピア) この記事では、インドネシアの電子マネー「OVO」を、チャージする方法をご紹介します。 手数料は高くても1,000ルピアまでのものをまとめてみました。 ↓の目次はクリック...

あと、「OVO」をhypermartで実際に使おうとしたものの、使えなかったので、注意点もまとめてみました。

あわせて読みたい
[インドネシア] OVOをhypermartで使うときの注意点まとめ! この記事では、電子マネー「OVO」をhypermartで使うときの注意点をご紹介します。 「OVO」って何?という方、こちら↓の記事をどうぞ。 【【1】OVO払いの場合はアプリだけ...

キャッシュバックもある

冒頭で、「OVO」を「電子マネー・ポイントサービス」とご紹介したとおり、「OVO」にはポイントもあります。

買い物金額の5%がポイントとして加算されるようになっています。

詳しくは、別記事にまとめてありますので、よろしければどうぞ。

あわせて読みたい
[インドネシア] 電子マネー「OVO」のキャッシュバックをご紹介 この記事では、インドネシアの電子マネー「OVO」の「キャッシュバック」をご紹介します。 【OVOの「キャッシュバック」】 インドネシアの電子マネー「OVO」。 当初は、...

まとめ

この記事では、インドネシアの電子マネー「OVO」についてご紹介しました。

大手財閥が運営している上、インドネシア中央銀行も認可しているので、まず安心です。

「OVO」の会員になる方法は、こちら↓の記事をご参照ください。

あわせて読みたい
[インドネシア] 電子マネー「OVO」の会員になる方法 この記事では、インドネシアの電子マネー「OVO」の会員になる方法をご紹介します。 【【1】アプリで登録】 簡単なのは、アプリでの登録。 まず、↓からアプリをダウンロ...

アプリのダウンロードは、↓でどうぞ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次 Table of Contents