今回は、わたしが『みんなの日本語初級』の授業で使っている(使っていた)例文(第6課〜第10課)をご紹介します。
全ての文型をカバーしているわけではないので、ご了承ください。また、インドネシア、特にイスラム教徒が多い町での状況を反映した例文が大半です。そのまま使うのが難しい場合でも、例文づくりのヒントになれば幸いです。
目次の例文をクリックしていただければ、補足説明もご覧いただけます。
なお、最近はわたし自身、『みんなの日本語初級』を使って授業をすることはほぼなくなり、代わりに『まるごと』をよく使っています。
第6課
1.日本人は電車で本を読みます。日本人は電車で寝ます。
わたしは「もちろん日本人全員ではないけど(memang tidak semua orang Jepang seperti ini)」とか何とか、補足をするようにしています。
2.金曜日の昼、何をしますか。モスクへ行きます。
「モスク」は未習なので、事前に導入しています。インドネシア語で「masjid/mesjid」です。
3.日曜日の朝、何をしますか。教会へ行きます。
「教会」は未習なので、事前に導入しています。インドネシア語で「gereja」です。
4.昼、何も食べません。昼、何も飲みません。(断食月)
断食月(bulan puasa)というシチュエーションで。
第7課
1.誰にお祈りを習いましたか。父に習いました。
「お祈り」は未習なので、事前に導入しています。インドネシア語で「salat/sholat」です。
第8課
1.Go-Jekは便利です。
「Go-Jek」は、オンラインタクシー配車アプリです。バイクタクシーやタクシーを呼べるだけでなく、出前やバイク便などの手配もできます。
2.Sinetron(シネトロン)はおもしろくないです。
「Sinetron(シネトロン)」はインドネシアのテレビドラマ。
わたしは9年ほどインドネシアに住んでいますが、これを「おもしろい」というインドネシアの方には、いまだにお目にかかったことがありません。
3.ジョグジャは古い町です。
「ジョグジャ」は「ジョグジャカルタ」の略。古都として有名です。
第9課
1.蚊はラベンダーが嫌いです。
「蚊」は未習なので、事前に導入しています。インドネシア語で「nyamuk」です。
「ラベンダー」も未習ですが、インドネシア語(lavender)とほぼ変わらないし、蚊が苦手にしているもの、ということでみんな分かってくれました。
ちなみに、日本のLionが「Lavender」という虫除けを出していました。ジャカルタではよく買っていたのですが、わたしの町では全く見かけません。
2.ジャイアンは歌が好きです。ジャイアンは歌が上手じゃありません。
ドラえもんネタは鉄板です。
第10課
1.食堂に誰もいません。冷蔵庫に何もありません。
断食月の食堂と、食堂の冷蔵庫の写真を一緒に提示します。わたしが撮影したものなので、よろしければお使いください。
2.Gramediaに本やかばんなどがあります。
「Gramedia」は全国展開している本屋なのですが、かばんの他に楽器やスポーツ用品などもあり、何屋さんかわからない状態です。
3.モナスの上に金があります。
モナスはジャカルタにある独立記念塔。
「金」は未習なので、事前に導入しています。インドネシア語で「emas」です。
まとめ
今回は、わたしが『みんなの日本語初級』の授業で使っている(使っていた)例文(第6課〜第10課)をご紹介しました。
他にも、こんな記事を書いています。よろしければ、またお立ち寄りください!