MENU
カテゴリー
一時帰国におすすめのSIM情報はこちら!(タップで表示)

中古のKindle端末が登録できないときの対処法

サト
こんにちは! Kindleを2013年から使っているサトです。

先日、中古のKindle端末を手に入れたのですが、登録がなかなかうまくいきませんでした。その対処法をご紹介します。

結論から言うと、メールで送信される仮パスワードを使いましょう! ということになります。

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事を書いた人

サトと申します。

学生時代はインドネシアに留学。
2011年には運だけでインドネシアに日本語学校を設立しました。

10回以上の一時帰国を経て、日本滞在中に使うスマホのSIMを探すのが趣味になっています。あとeSIMの研究も大好物です。

よろしくお願いいたします!

タップできる目次 Table of Contents

 

端末の登録ができず

ヤフオクで手に入れたKindle Voyage。GWに日本からやってきた客人にお願いして、持ってきてもらいました。

Second kindle registration 01

中古だったのですが傷もほぼなく、かなりいい買い物をしたなあ、と思いながら、ログインIDとパスワードを入力。

Second kindle registration 02

 

すると……。

こんなエラーメッセージが出てきまして。

Second kindle registration 03

「入力されたログインIDとパスワードはどのAmazonアカウントとも一致しません。」

サト
あれ? メールアドレスかパスワード間違えたか。

と思い、何度か試してみたのですが、出るメッセージは同じ……。

パスワードを変更して、ログインを試みたのですが、やっぱりうまくいかず。

なんでやろ……。

 

解決方法はメールに

なんとなくメールを見てみたら、こんなことになっていました。

Second kindle registration 05

「1回限りのAmazonアカウント仮パスワード」という件名のメールだらけ! 

開くと、こんなメッセージが。

Second kindle registration 06

要約すると、「あんたのアカウント使って、登録解除された端末にログインしようとしてるやつがおるから、念のため1回だけ使えるパスワード使ってな。」というところ。

それやったら、エラーメッセージでそう言うてくれたらええのに……。

もう一度書くと、エラーメッセージ、こんなんでしたからね。

「入力されたログインIDとパスワードはどのAmazonアカウントとも一致しません。」

だいぶ内容違うなあ、と思いつつ、仮パスワードを入力することで、無事登録できたのでした。

 

Second kindle registration 04

 

まとめ

というわけで、中古Kindleが登録できないときは、メールを見て、仮パスワードを使いましょう、ということですね。

今回の現象は、こんなとき起こります。

  1. 端末を一度登録
  2. 登録解除
  3. 再度登録

わたしの場合は中古のKindle端末だったので、これに当てはまってしまいました。

サト
パスワードの変更とか、ほんまに時間のムダやった……。

ご参考になれば幸いです!

あわせて読みたい
[図解] Kindle端末の動作が遅い→リセットでサクサクになるよ! 今回は、Kindle端末をリセットする方法をご紹介します。 以前、4年ほど使っていたわたしのKindle Paperwhiteも、リセットするとサクサク動くようになっていました! 【リ...

あわせて読みたい
Kindle端末に電池+ビックリマークが出たときの3つの対処法 この記事では、下の写真のように、Kindle端末に電池+ビックリマークが出たときの対処法を3つご紹介します。 【3つの対処法】 では、早速対処法をご紹介します。 ①→②→③の...

あわせて読みたい
Kindleがフリーズ→電源ボタン長押しでもダメだったときの対処法   今回は、Kindleがフリーズして、電源ボタンを40秒長押ししてもダメ、というトラブルの対処法をご紹介します。   【突然フリーズ】 先日、わたしのKindle Voyageが突然...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次 Table of Contents