MENU
カテゴリー
一時帰国におすすめのSIM情報はこちら!(タップで表示)

一時帰国の際にすること〜日本でしかできないことは?

サト

一時帰国を10回以上したことのあるサトです。

一時帰国の際に何をするかは、しっかり検討したいところ。

時間が限られていますからね。

この記事では、一時帰国の際にすべきことを紹介します。

先にまとめておくと、次のとおりです。

詳しくは、続きをお読みください。

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事を書いた人

サトと申します。

学生時代はインドネシアに留学。
2011年には運だけでインドネシアに日本語学校を設立しました。

10回以上の一時帰国を経て、日本滞在中に使うスマホのSIMを探すのが趣味になっています。あとeSIMの研究も大好物です。

よろしくお願いいたします!

タップできる目次 Table of Contents

一時帰国の際にすべきことは?

一時帰国の際にすべきことは、次のとおりです。

「体験編」と「用事編」に分けて解説しますね。

体験編

まず、「体験編」は次のとおりです。

なんだか心が躍る内容ですね。順に見ていきましょう。

人に会う

まず、人に会うことです。大勢で集まるのは気が引けるかもしれませんが、少人数でも人と会えると元気になれます(わたしの場合)。

サト

少人数だと、じっくり話ができるメリットもあります!

買い物をする

一時帰国中の買い物は純粋に楽しいですし、海外生活を支えてくれるものを手に入れる意味でも重要です。

一時帰国前に、ネットであらかじめ買っておくのもいいですね。

楽天市場は、月に2回ほど「お買い物マラソン」を実施していて、たくさんの店で買えば買うほどポイントの倍率も上がっていきます。

一時帰国を控えて、いろいろなものを買いたいときにはぴったり。

わたしも、いろいろモノを買うタイミングとお買い物マラソンが重なり、最高で18.5%ものポイントをいただきました……!

ちなみにポイントはほとんど期間限定ですが、工夫すればムダなく使えます。

詳しくは、次の記事をお読みください。

また、楽天市場の公式サイトには、次のボタンからアクセスできます。

おいしいものを食べる

日本でおいしいものを食べておくのもいいですね。

たとえば、海外ではちゃんとした和食は高くて仕方ありませんし、地方都市に住んでいると、そもそも本格的な和食屋さんがないケースもあります。

サト

日本ではコンビニのサンドイッチとかでもおいしくて幸せになれます……。

和洋中とも、安くておいしい店がある日本では、ぜひ食いだおれておきたいところです(もはや観光客のノリ)。

旅行する

日程に少し余裕があれば、国内旅行も選択肢に入ってきますね。

楽天トラベルなどで、飛行機や宿などを予約しておくとスムーズです。

イベントに参加する

お気に入りのアーティストのライブなど、イベントに参加するのも日本でしかできないことです。

最近は配信でイベントが楽しめるようにもなってきましたが、やはりリアルもいいものです!

サト

わたしもコブクロを追いかけております。

用事編

次は、「用事編」です。

「体験編」とは打って変わって、淡々と時間が過ぎていきそうな活動が並んでいますね。

こちらも順に解説します。

病院に行く

まず、病院です。

いろいろな理由で日本のお医者さんにかかりたいケースはあるでしょう。

日本の保険に加入できていない場合は、実費で医者にかかることになります。

お住まいの国で保険を使えるなら、そちらもご検討ください。

役所で手続きをする

役所での手続きも、日本にいる間に済ませておきたいところ。

手続きは無数にありますが、わたしは運転免許の更新をしたことがあります。

資格試験を受ける

ちょっとイレギュラーですが、日本で資格試験を受けるのも、有意義な時間の使い方になります。

最近はオンラインで申し込める試験が増えてきているので、検討してみてはいかがでしょうか。

格安SIMを契約する

最後に、格安SIMの契約です。

格安SIMを契約しておくと、次のメリットがあります。

格安SIMを契約するメリット
  • 通常プリペイドSIMより安くつく
  • 次回の一時帰国の際、空港についたときからスマホが使える
  • 海外でSMS認証がクリアできる

維持費がかかるデメリットもありますが、たとえばHISモバイルだと、月額290円で日本の番号がキープできます!

HISモバイルは安い分、ネットが遅くなる時間帯もありますが、LINEMOだとその心配もありません。

一時帰国におすすめの格安SIMは、次の3社です(どれも実際に使った上でおすすめしています)。

LINEMO
HISモバイル

楽天モバイル
初期費用0円3,300円0円
維持費/月990円290円1,078円
3GB/月の料金990円770円1,078円
20GB/月の料金2,728円2,190円2,178円
海外で申込可 ※1可 ※1可 ※1
海外で解約可 ※2
電波いつでもどこでもネットが速いネットが遅くなる時間帯もいつでもどこでもネットが速い
海外での利用ネット/通話/SMS可 ※2通話/SMS可ネット/通話/SMS可
利用停止なしなしあり
その他の特長LINEを使ってもギガ数が減らない ※3初期費用は特典でまかなえることも海外→日本に無料で電話し放題
オススメ度
公式サイト

※1 申込は海外で、利用開始(開通)の手続は日本で行います。
※2 海外での解約や利用には「世界対応ケータイ」への加入(無料)が必須です。新規申込の場合、加入できるのは利用開始から5か月目以降です。また加入手続は基本的に日本で行う必要があります。
※3 一部LINEギガフリーの対象外あり。LINEでのトーク、音声・ビデオ通話などは使い放題です。

一時帰国を念頭に、15社以上の格安SIMを比較した記事もあるので、ご参考までに。

まとめ

この記事では、一時帰国の際にすべきことを紹介しました。

復習すると、次のとおりでしたね。

サト

一時帰国が思い出深く、有意義な時間になりますように!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次 Table of Contents