
一時帰国を10回以上したことのあるサトです。
スマホのSIMはいろいろ(10種類以上)試し、今は楽天モバイルなどを使っています。
この記事では、初期費用ゼロのSIMのうち、一時帰国におすすめのベスト2を紹介します。
解約手数料がゼロのSIMは今や多数派なのですが、初期費用が無料のものは数が限られるんですよね……。
初期費用ゼロ! 一時帰国におすすめのSIMトップ2
初期費用がゼロのSIMのうち、一時帰国におすすめなのは次の2社です。
楽天モバイルは実際に利用しています。
わたしは一時帰国に有利なSIMを求めて、15社以上のサービスを比較しました。
そのうち、初期費用がゼロなのはたったの5社。
そこからさらに厳選したのが先ほどの2社です。詳しく見ていきましょう。
2社の比較表
楽天モバイル・ahamoの比較表は、次のとおりです。
![]() 楽天モバイル | ![]() ahamo | |
---|---|---|
初期費用 | 0円 | 0円 |
維持費/月 | 1,078円 ※1 | 2,970円 |
3GB/月の料金 | 1,078円 | 2,970 | 円 ※2
20GB/月の料金 | 2,178円 | 2,970 | 円
電波 | 人口カバー率が少し低い | いつでもどこでもネットが速い |
海外での利用 | ネット/通話/SMS可 | ネット/通話/SMS可 |
利用停止 | あり | なし |
その他の特長 | 海外→日本に無料で電話し放題 | 海外でも追加料金なしで20GB/月まで使える |
おすすめ度 | ||
公式サイト |
個人的につけた順位は表のとおりですが、どれがいいかはケースにもよります。
なので、選び方をかんたんにまとめました。
各社について詳しくは、次項をご覧ください。
初期費用ゼロのSIMトップ2のメリット・デメリット
ここでは、初期費用ゼロのSIMトップ2について、詳しく解説していきます。
第1位:楽天モバイル|海外でも日本でも「ホーダイ」あり
第1位は、楽天モバイルです。
楽天モバイルを実際に利用して、海外でめちゃくちゃ使えることが印象に残っています。
具体的には、次のように活躍してくれました。
- 日本のサービスのSMS認証をクリア(無料)
- 日本の番号に国際電話(無料)
- シンガポールでトランジット中にデータ通信(2GBまで無料)
海外ではあまり出番がないかと思っていましたが、予想をいい意味で裏切ってくれました!
そんな楽天モバイルのメリット・デメリットは次のとおり。
先ほど紹介したメリットに加え、日本では月3,000円ちょっとでネットが無制限に。

日本でギガを使いまくりたいなら、楽天モバイル一択です。
一方、電波の人口カバー率が低い点にはご注意ください。
大手3社(ドコモ・au・Softbank)は99.9%とほぼ100%なのに対し、楽天モバイルは98%です。
ただ、わたしが大阪で使っている限りは全く問題ありません。
心配なら、事前に電波状況を確認する方法もあります。
楽天モバイルには、次のボタンから申し込めます。
\ ネットも電話も使い放題! /
また、楽天モバイルについてまとめた記事もあります。

第2位:ahamo|追加料金なしで海外ローミングOK
第2位は、ahamoです。
ahamoは実際に使ってるわけではないのですが、15社以上を比較・検討してわかったメリット・デメリットは次のとおりです。
- 追加料金なしで20GBまで海外で使える
- 初期費用ゼロ
- 縛りなし、解約手数料ゼロ
- クレカのほか、銀行振替でも支払いできる
- eSIMを使えばSIMの管理が楽になる
- 毎月3,000円弱の費用が発生する
ahamoは、海外ローミングが追加料金なしで使えるのが最大の特長です。
格安SIMは海外でデータ通信ができるサービスが珍しいので。

知り合いが海外で使ったところ、めちゃくちゃ快適だったと言っていました!
SIMを差し替える必要すらありませんからね。
一方、15日を超えて海外にいると、速度制限がかかってしまいます。
ahamo公式サイトには、次のとおり書いてあります。
海外で最初にデータ通信を利用した日(日本時間)を起算日として15日経過後の日本時間0時以降に、海外では通信速度が送受信最大128kbpsとなります。本速度制限は、月間データ容量を追加購入しても日本に帰国しデータ通信を行うまで解除されませんのでご注意ください。
ahamo公式サイトより引用しました。
たまには日本に帰らないと、最大速度が128kbpsになってしまいます。
動画を見るのにはかなり厳しい速度です。
というわけで、ahamoは海外に行く機会がひんぱんにあるならおすすめです。
ahamo公式サイトには、次のボタンからアクセスできます。
\ 海外でも20GBまで使える! /
また、ahamoについてまとめた記事もあります。

まとめ
この記事では、初期費用ゼロのSIMのうち、一時帰国におすすめのトップ2を紹介しました。
次の2社でしたね。
一時帰国を念頭に、20社以上のSIMを比較した記事もありますので、ご参考までに。

一時帰国を念頭に、10社のポケットWi-Fiを比較した記事もありますので、よろしければお読みください。
