MENU
カテゴリー
一時帰国におすすめのSIM情報はこちら!(タップで表示)

[インドネシア語] 教科書の翻訳とは微妙に違うことばたち

サト
こんにちは! インドネシア語学習歴20年以上、日本語教師歴10年以上のサトです。

この記事では、日本語の教材に出てくることばのうち、インドネシア語訳が微妙にずれているものを3つご紹介します。

ちなみに、この記事での「日本語の教材」は、『みんなの日本語初級 翻訳・文法解説 インドネシア語版』を指しています。

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事を書いた人

サトと申します。

学生時代はインドネシアに留学。
2011年には運だけでインドネシアに日本語学校を設立しました。

10回以上の一時帰国を経て、日本滞在中に使うスマホのSIMを探すのが趣味になっています。あとeSIMの研究も大好物です。

よろしくお願いいたします!

タップできる目次 Table of Contents
LINEMO

【1】toko(店)

まず、「toko」です。

オンライン通販サイトの「tokopedia」の名前にも使われているこのことば。

教材では「店」という日本語の訳に使われています。

日本語の「店」は「レストラン」などの食事ができる場所にも使えますよね。

それに対し、インドネシア語の「toko」は、モノを売る店だけに使われます。

サト

「toko sepatu(靴屋)」とか「toko bunga(花屋)」とかですね。

LINEMO

【2】menghubungi(連絡する)

次に、「menghubungi」。

日本語の教材では「連絡する」ということばの訳に使われています。

日本語の「連絡する」は電話、メールなど、手段は問いません。

しかし、インドネシア語の「menghubungi」は、電話連絡のみを指します。

その昔、わたしが日本語学校のスタッフ(インドネシア人)に日本語で「学生に連絡してください」と依頼すると、ちょっと微妙な表情を浮かべていました。

このスタッフは、電話がきらいみたいなんです。「menghubungi」=「電話での連絡」と聞いて「ああ、電話か、嫌やなあ」と思ったのでしょう。

サト

今は「Whatsapp(メッセージアプリ)とかでもいいですよ」と付け足すようにしています。

LINEMO

【3】tinggal(住んでいる)

最後に、「tinggal」。

日本語の教材では「住んでいる」の訳に使われています。

日本語だと、今住んでいる場所に使いますよね。

でも、インドネシアだと、実家がどこかを言うときに使うこともあります。

たとえば、いま明らかにジャカルタに住んでいるのに、「バンドンに住んでいます」という学生がけっこういまして。

上の例だと、↓のようなニュアンスです。

  • ジャカルタに住んでいるのは一時的
  • ジャカルタには下宿していて、「泊まっている」感覚に近い
  • あくまで自分の家はバンドン

この微妙な違いについて、ちゃんとわかったのは最近のこと。

次に授業で取り上げる機会があれば、↓のポイントを伝えつつ、例も挙げて説明したいと思います。

「住んでいる」=今メインで寝泊まりしているところはどこかを説明する表現

LINEMO

ネイティブスピーカーの先生に格安で教わる方法

この記事の内容は、インドネシア語のネイティブスピーカーである友人にいろいろ聞いて確認しました。

友人の話を聞いて目からウロコ、ということも数え切れないぐらいあります。

「わたしもネイティブスピーカーにいろいろ聞いてみたいけど、周りにいないし……」

……とあきらめなくても、オンラインレッスンを活用すれば一瞬で解決します。

オンラインレッスンもいろいろあるのですが、いちばんのオススメはDMM英会話です。

本来は英会話のサービスですが、先生が了承すれば、インドネシア語のレッスンも受けられるんですよ。

サト

インドネシア人の先生も10人以上います。

わたしは今まで10回以上レッスンを受けてきましたが、インドネシア語のレッスンを断られたことは一度もありません

DMM英会話の最大の魅力は、月7,900円で毎日レッスンが受けられる点。

その他、実際に受講して感じたメリット・デメリットは次のとおりです。

メリット
デメリット
  • 料金が安いので続けやすい
  • レッスンの質が高いので安心
  • 先生が明るく優しいのでレッスンが楽しい
  • レッスン中は英語かインドネシア語でのやり取りになる
  • インドネシア語の教材がない

無料体験で2回も試せますし、体験後に自動的に課金されることもありません。

よろしければ、一度お試しください!

\ 無料でレッスンが2回も試せる! /

DMM英会話でインドネシア語のレッスンを受けた感想などをまとめた記事もあります。

まとめ

この記事では、日本語の教材に出てくることばのうち、インドネシア語訳が微妙にずれているものを3つご紹介しました。

わたしと同じく日本語教師のみなさまには、授業でことばを導入する際に役に立つかもしれませんね。

また、この記事では日本語の教材を題材にしましたが、手元にあるインドネシア語の辞書の訳も、だいたい似たようなものです。

インドネシア語を使っていて、コミュニケーションがうまくいかないなあ、という場合は、ことばの微妙な意味の違いを疑ってみるといいかもしれません。

ご参考になれば幸いです!

また、おすすめのインドネシア語学習法をまとめた記事もあるので、よろしければ!!

あわせて読みたい
[インドネシア語] おすすめの勉強方法3選〜第二言語習得論も参考に いろいろな方法を試した結果、今は3つの方法で勉強を続けています。 「3つの方法」は、次の通り。 わたしのインドネシア語勉強法 たくさん読む(多読) たくさん聞く(...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次 Table of Contents