MENU
カテゴリー
一時帰国におすすめのSIM情報はこちら!(タップで表示)

コブクロ・バンドメンバーのみなさんのSNSアカウント集

サト
こんにちは! コブクロのライブDVDを見すぎて、副音声が脳内再生できるサトです

この記事では、コブクロのバンドメンバーのみなさんのSNSアカウントをご紹介します。

ライブで小渕さんがバンドメンバーを紹介する順番に並べてみました!

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事を書いた人

サトと申します。

学生時代はインドネシアに留学。
2011年には運だけでインドネシアに日本語学校を設立しました。

10回以上の一時帰国を経て、日本滞在中に使うスマホのSIMを探すのが趣味になっています。あとeSIMの研究も大好物です。

よろしくお願いいたします!

タップ/クリックできる目次

ベース・寛雄さん

ベース担当の山口やまぐち寛雄ひろおさん=通称「ヒロオ」「ヒロ」。

Twitterを運営されてます。

ベース・種子田さん

2021年のFAN FESTA・「STAR MADE」ツアー・「ENVELOP」ツアーなどでベースを担当されている種子田たねだたけしさん=通称「タネちゃん」。

Twitter、Facebook、Instragramを探してみましたが、それらしきアカウントは見当たりませんでした……。

パーカッション・ラムジーさん

坂井さかい“Lambsy”秀彰ひであきさん=通称「ラムジーさん」「ラムちゃん」も、Twitterのアカウントの持ち主。

ドラム・カースケさん

最近のライブでドラムを担当することが多い、河村かわむら智康のりやすさん=カースケさん。

残念ながら、SNSアカウントも、ブログもお持ちではないようです……。

キーボード・ヨッシーさん

キーボード担当の松浦まつうら基悦もとよしさん=ヨッシーさん。

Twitterのアカウントをお持ちです。

ギター・福原さん

2008年の「5296」ツアーからギターを担当している、福原ふくはら将宜まさのぶさん=通称「ふくちゃん」。

InstagramとTwitterの二刀流です。

福原さんは2018年にアルバムも発表。

Amazon Music Unlimitedで聞くこともできます。

サト
30日間は無料で試せますので、よろしければゼヒ!!

あわせて読みたい
コブクロファンにおすすめの音楽聴き放題サービスは? この記事では、コブクロファンの方におすすめの音楽聴き放題サービスをご紹介します。 わたしが実際に利用しているAmazon Music Unlimited、Apple Music、Spotifyの3つ...

ストリングスのみなさん

ストリングスの4人(は、バンドメンバーの中でダントツでコブクロとの関係が長く、もはやバンドの「顔」と言ってもいいぐらいのレベルです。

なんせ、2004年の「DOOR」ツアーからほぼずーっと弾いてますからね……。

そんなストリングスのみなさんのうち、SNSアカウントをお持ちなのは漆原さんだけですが、せっかくなのでブログなどもご紹介します。

ファーストバイオリン・漆原さん

ファーストバイオリンの漆原うるしばら直美なおみさん=通称「ルーシー」さん。

TwitterとInstagramを運営されています。

漆原さんもアルバムを出されていますが、配信はなく、CDのみ。

サト
わたしも買ってみましたが、PC作業に欠かせない存在になっています! なんか集中できる。

セカンドバイオリン・藤縄さん

セカンドバイオリンの藤縄ふじなわ陽子ようこさんは、SNSアカウントはないみたいなのですが、ブログをお持ちです。

藤縄陽子の☆blog☆

2015年を最後に更新されていません。

ビオラ・渡邉さん

ビオラの渡邉わたなべ智生ともみさん=通称「ともちゃん」さん(?)は、SNSアカウントも、ブログもお持ちではないようです……。

チェロ・原口さん

チェロ担当の原口はらぐちあずささん=通称「あず」さんは、SNSアカウントがないようですが、ブログを運営されています。

あずのブログ

お客さん

いつも最後のメンバーとして、小渕さんが紹介してくれる「お客さん」。いや、書いてみたかっただけです。

あと余談ですが、バイオリンのルーシーさん(原さん)とピアノのヨッシーさん(浦さん)は、「漆松うるしまつライブ」というライブをコブクロライブの前後に行うことがあります。

わたしも行ってみましたが、おすすめです!

あわせて読みたい
漆松ライブ@大阪(2019/5)に参加→リピ確定! その理由は? 2019年5月、運良く大阪で行われた漆松ライブに参加できましたが、即リピートが確定するぐらいの素晴らしいライブでした。 この記事では、漆松ライブに「絶対また行きた...

まとめ

この記事では、コブクロのバンドメンバーのみなさんのSNSアカウントをご紹介しました。

演奏でもコブクロを支え、またトークでもコブクロの2人にいじられることで支え、とライブには欠かせない存在です。

「KOBUKURO STREAMING LIVE」でも素晴らしい演奏を聞かせてくれました。

またライブ会場で会えますように……。

参考: 「KOBUKURO STREAMING LIVE」のセットリスト・曲順

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップ/クリックできる目次