
この記事では、Kindle端末で読書中に時計を表示させる方法をご紹介します。
初めの設定では、読書中は時間が出ないんですよね。
「読書中は時間を気にせず読む!」と言いたいところなのですが、そうもいきません。
手順
では、さっそく見ていきましょう。
まず、Kindleで本を開きます。
下の写真は、時計がまだ表示されていない状態。

この状態で、画面の上のあたりをタップします。

次に、左上の方にある「Aa」をタップしましょう。

メニューが出てくるので、一番右の「その他」を選択します。

すると、「読書中に時計を表示」というのが登場!

タップして、オンにしましょう。

これで、読書中も時計を見ることができます!

まとめ
この記事では、Kindle端末で読書中に時計を表示させる方法をご紹介しました。
ちなみにこの機能は、わたしがKindle端末を買った当初(2013年)はありませんでした。ソフトウェアのアップデートで実現したんですね。
いまだに最新のアップデートにも対応していますし、かなりありがたいです。
ちなみにわたしは、電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」を利用しています。
和書だけで12万点、プラス洋書120万点が読み放題!
30日間無料で試せますので、よろしければどうぞ。