MENU
カテゴリー
一時帰国におすすめのSIM情報はこちら!(タップで表示)

海外赴任や留学におすすめのクレカは?

サト

インドネシアで日本語学校を設立し、運営しているサトです。

海外生活に有利なクレカは、数え切れないぐらいありますし、何を重視するかによって変わります。

個人的に注目するポイントは、年会費はもちろん、空港ラウンジが使えるか、ポイントが貯まりやすいかといった点です。

この記事では、海外赴任や留学におすすめのクレカを2つ紹介します。

結論から言うと、次の2つ。両方とも実際に使っています。

海外赴任・留学におすすめのクレカ
  1. エポスカード|年会費無料のゴールドカードあり!
  2. 楽天カード|ポイントがザクザク貯まる!

エポスカードは半年ぐらいの利用で年会費無料のゴールドカードに切り替えられたので、空港のラウンジの利用料が無料に。

一方、ポイント還元率が低いという弱点も……。

ただ、その弱点は、楽天カードでカバーできます。

詳しくは、続きをお読みください。

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事を書いた人

サトと申します。

学生時代はインドネシアに留学。
2011年には運だけでインドネシアに日本語学校を設立しました。

10回以上の一時帰国を経て、日本滞在中に使うスマホのSIMを探すのが趣味になっています。あとeSIMの研究も大好物です。

よろしくお願いいたします!

タップできる目次 Table of Contents
LINEMO

海外赴任・留学にエポスカードを使うメリット・デメリット

海外赴任・留学にエポスカードを使うメリット・デメリットは、次のとおりです。

メリット
デメリット
  • 年会費が無料
  • 入会特典として2,000円分のポイントがある
  • 海外での利用可否をオンラインで切り替えられる
  • ゴールドカード(年会費ゼロ)で空港ラウンジが無料になる
  • ポイント還元率が低め

年会費ゼロのゴールドカードで空港ラウンジが無料で使えるのがいちばんの特徴です。

一方、ポイント還元率は低めで、通常は0.5%である点にはご注意ください。

サト

と言っても、この弱点をカバーする方法もあります!

メリットから、詳しく解説していきますね。

エポスカードのメリット

エポスカードのメリットは次の4点です。

それぞれ見ていきましょう。

年会費が無料

エポスカードのメリットの1つ目は、年会費が無料であることです。

正直なところ、年会費が無料のカードは数多くありますが、大切なポイントであることは間違いありません。

入会特典として2,000円分のポイントがある

エポスカードのメリットの2つ目は、入会特典として2000円分のポイントがもらえる点です。

ポイントは、マルイの通販で使えるほか、次のギフトカードや商品券とも交換できます。

交換できるギフトカード・商品券
  • Amazonギフトカード
  • Appleギフトカード
  • マルイの商品券
  • 全国共通商品券
  • KEYUCAお買い物券
  • モンテローザお食事券
  • スターバックスカード
サト

わたしはAmazonギフトカードに交換しました!

海外での利用可否をオンラインで切り替えられる

エポスカードの3つ目のメリットは、海外での利用可否をオンラインで切り替えられる点です。

わたしは楽天カードを海外サイトで使おうとしたら使えなかったことがあります。

当時はエポスカードもなく、他のカードで決済しました。

楽天カードは安全のために海外での取引を制限する場合があるんだとか(対処法はあとで解説します)。

サト

エポスカードなら海外で使うかどうかオンラインで設定できるので、便利です!

ゴールドカード(年会費ゼロ)で空港ラウンジが無料になる

エポスカードの4つ目の(そして最大の)メリットは、年会費ゼロでゴールドカードが持てて、無料で空港ラウンジが使える点です。

無料でゴールドカードを持つまでに、わたしは次の手順を踏みました。

無料でゴールドカードを持つまでの手順
STEP
(ゴールドカードではなく)通常のカードを申し込む

まず、ゴールドカードではなく、通常のエポスカードを申し込みます。

STEP
50,000円以上を6か月連続で利用する

次に、わたしの場合、エポスカードで50,000円以上6か月連続で利用しました。

STEP
ゴールドカードの招待状が届く

すると、ある日、年会費無料のゴールドカードの招待状がメールで届きました。

エポスゴールドカードの招待状
エポスゴールドカードの招待状
STEP
ゴールドカードに申し込んでカードを受け取る

招待状のリンクから申し込んだところ、5日後にゴールドカードが手元に届きました!

ネットでも情報収集をしたところ、50,000円以上を6か月連続で利用するのがポイントのようです。

ちなみに、エポスのゴールドカードで無料で使えるラウンジは、次のとおり。

無料で使えるラウンジ
  • 羽田空港ラウンジ
  • 成田国際空港ラウンジ
  • 新千歳空港ラウンジ
  • 函館空港ラウンジ
  • 中部国際空港ラウンジ
  • 大阪国際(伊丹)空港ラウンジ
  • 関西国際空港ラウンジ
  • 神戸空港ラウンジ
  • 広島空港ラウンジ
  • 松山空港ラウンジ
  • 福岡空港ラウンジ
  • 長崎空港ラウンジ
  • 阿蘇くまもと空港ラウンジ
  • 大分空港ラウンジ
  • 鹿児島空港ラウンジ
  • 那覇空港ラウンジ
  • ハワイ・ダニエル・K・イノウエ国際空港出発ロビーラウンジ
  • ホノルルラウンジ

海外のラウンジは最後の2つだけですが、国内は幅広くカバーしていますね!

サト

海外への出発前に無料でくつろげるのは、ありがたい話です。

エポスカードの公式サイトには、次のボタンからアクセスできます。

\ 2,000円分のポイントがもらえる! /

エポスカードのデメリットと対処法

エポスカードのデメリットは1つだけです。

エポスカードのデメリット

還元率がどれぐらいなのかを含め、補足します。

ポイント還元率が低め

エポスカードの唯一のデメリットは、ポイント還元率が0.5%と低めであることです。

他社は1%以上のところが多い中、その半分ぐらいなんですね……。

でも、ご安心ください。還元率の低さをカバーする方法が2つもありますから!

次の2つです。

還元率の低さをカバーする方法
  • エポスのゴールドカードを使う
  • 楽天カードと併用する

まず、エポスのゴールドカードを使って、よく使うショップを登録すると、還元率が1.5%になります。

サト

登録できるショップは3つまでなので、賢く選びましょう。

さらに、年間の利用額が50万円に達すると、さらに2,500円分のポイントが追加でもらえます。

ゴールドカードは先ほど紹介した手順で無料で持てるので、ぜひお試しください!

とはいえ、楽天カードの還元率の高さは異次元の領域なので、わたしは支払いを楽天カードで済ませることのほうが多いです……。次項で詳しく解説します。

LINEMO

海外赴任・留学に楽天カードを使うメリット・デメリット

海外赴任・留学に楽天カードを使うメリット・デメリットは次のとおりです。

メリット
デメリット
  • 年会費が無料
  • 入会特典として5,000円分のポイントがある
  • ポイントが貯めやすい
  • ポイントは期間限定の場合もある
  • 海外での利用にストップがかかることもある

年会費無料や入会特典のポイントはもちろん、ポイントの貯まりやすさが最大の魅力です。

一方、期間限定ポイントがある点や、海外での利用時にストップがかかることがある点にはご注意ください。

サト

デメリットへの対処法もあとで解説します!

楽天カードのメリット

楽天カードのメリットは、次の3点です。

順に見ていきましょう。

年会費が無料

楽天カードのメリットの1つ目は、年会費が無料であることです。

エポスカードと同じですね。

入会特典として5,000円分のポイントがある

楽天カードのメリットの2つ目は、入会特典として5,000円分のポイントがある点です。

入会すれば2,000円分、さらに初回利用で3,000円分のポイントがもらえます。

初回利用で3,000円分のポイントをもらうには、申し込んだ月の翌月末までにカードを使う必要があります。

エポスカードよりも多くポイントがもらえるわけですね。

ポイントが貯めやすい

楽天カードのメリットの3つ目は、ポイントが貯めやすい点です。

特に楽天モバイルを契約して楽天市場で買い物すると、ポイントがザクザク貯まっていきます。

わたしも楽天モバイルユーザーで、楽天市場で買い物すると、7.8倍のポイントがつくんです……!

ポイント7.8倍
ポイント7.8倍

さらに、「0と5のつく日」に楽天カードで支払うと4倍になるキャンペーンもいつも実施しています。

サト

海外赴任前や、一時帰国のときにまとめて買い物すると、かなりのポイントを稼げます!

楽天カードの公式サイトには、次のボタンからアクセスしてみてください。

\ 5,000円分のポイントがもらえる! /

楽天カードのデメリット

楽天カードのデメリットは、次の2点です。

対処法も含めて、順に解説しますね。

ポイントは期間限定の場合もある

楽天カードの1つ目のデメリットは、ポイントが期間限定の場合もある点です。

たとえば入会後に初回利用でもらえる3,000ポイントは期間限定……。

期間限定ポイントは楽天ペイなどで日本のコンビニなどの支払いにも使えますが、海外にいると使い道が限られてしまいます。

そこでおすすめなのが、AppleギフトカードGoogle Playのギフトコードを買うこと。

サト

両方とも有効期限がないので、安心です。

その他、期間限定ポイントのおすすめの使い方をまとめた記事もあります。

海外での利用にストップがかかることもある

楽天カードの2つ目のデメリットは、海外での利用にストップがかかることもある点です。

わたしも海外サイトで飛行機のチケットを買おうとしたときに楽天カードで決済できず、他社のカードを使ったことがあります。

対処法は2つあり、1つ目は楽天カードのチャットサポートで事前に海外で使う旨を伝えることです。

サト

でも、これは面倒ですよね……。

もう1つの対処法は、エポスカードを使うことです。

先ほど解説したとおり、エポスカードなら海外での利用可否をオンラインで設定できるので。

LINEMO

住民票を抜いた後もクレカを使う方法

ところで、海外に行くに当たって、住民票を抜くと、クレジットカードが使えなくなるケースもあります。

厳密に言うと、これはクレカの支払いに使う銀行口座の問題です。

サト

「住民票を抜いた後に口座を解約する」ことが規約で定められている場合、銀行口座が使えなくなり、クレカも使えなくなるわけですね。

逆に言えば、住民票を抜いて海外に移住しても銀行口座を維持できる銀行なら問題ありません。

ネット専業銀行は住民票がないと使えないところが多いのですが、ソニー銀行は次の手続きをすれば問題なく使えます。

海外への転勤・留学などで日本国外へ転居されるお客さまは、ログイン後の各種手続き-国外への住所変更よりお手続きをお願いいたします。

ソニー銀行公式サイトより引用しました。

ただし、振込などはじゃっかん不便になります。

また、三菱UFJ銀行やみずほ銀行も、事前に申し込むことで、銀行口座を維持できます。

三菱UFJ銀行は月額300円かかったり、国内向けの送金ができなかったりしますが……。

ソニー銀行・みずほ銀行・三菱UFJ銀行のメリット・デメリットは「海外赴任や留学におすすめの銀行ベスト3は?」という記事で詳しく解説しています。よろしければお読みください。

まとめ

この記事では、海外赴任や留学におすすめのクレカを紹介しました。

次の2つでしたね。

海外赴任・留学におすすめのクレカ
  1. エポスカード|年会費無料のゴールドカードあり!
  2. 楽天カード|ポイントがザクザク貯まる!

個人的には、2つ併用するのがおすすめです。

エポスカードの公式サイトには次のボタンからアクセスできます。

\ 2,000円分のポイントがもらえる! /

楽天カードの公式サイトには次のボタンからどうぞ。

\ 5,000円分のポイントがもらえる! /

ご参考になれば幸いです!

ちなみに、海外赴任におすすめのSIM留学におすすめのeSIMについての記事もよく読まれています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次 Table of Contents