MENU
カテゴリー
一時帰国におすすめのSIM情報はこちら!(タップで表示)

[Amazonプライム] インドネシア生活に彩りを与えてくれるアマプラの特典は?

サト
こんにちは! Kindleを2013年から使っているサトです。

この記事では、Amazonプライムの特典のうち、海外でも利用価値が大きいものをご紹介します。

実はわたし、以前Amazonプライムを使っていたのですが、解約したことがあります。

でも、解約当時と比べて、またサービスのレベルが上がっている感があり、また利用し始めました。

 

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事を書いた人

サトと申します。

学生時代はインドネシアに留学。
2011年には運だけでインドネシアに日本語学校を設立しました。

10回以上の一時帰国を経て、日本滞在中に使うスマホのSIMを探すのが趣味になっています。あとeSIMの研究も大好物です。

よろしくお願いいたします!

タップできる目次 Table of Contents

インドネシアでも利用価値が大きい特典は?

まず、インドネシアでも利用価値が大きいAmazonプライムの特典は、次の3つです。

 

Amazonプライム特典(海外でも利用価値大)

  1. Prime Reading
  2. Prime Music
  3. Amazon Photos

 

この3つが月額500円で利用できるのですが、どんなサービスなのでしょうか。

1つずつ見ていきましょう。

 

①Prime Reading

まず、Prime Readingです。これは、1,000点ぐらいの電子書籍が読み放題になるというサービス。

週1冊ペースで読んでいっても、全部読むまでに50年かかる計算です!

それってあまり売れない本ばかりなのでは……。

と思う方もいらっしゃるかも知れませんが、ちょっと見ただけでも、次のような本が読み放題対象に入っています。

No タイトル 著者
1 多動力 堀江貴文
2 難しいことはわかりませんが、英語が話せる方法を教えてください! スティーブ・ソレイシィ、大橋弘祐
3 仕事は楽しいかね? デイル・ドーテン、野津智子
4 大前研一2018年の世界 大前研一
5 なるへそ 池井戸潤

 

5点とも実際に読んでみたものですが、どれもおすすめです。これが月額500円で利用できるなんて……。

 

この他にも、『ハリー・ポッターと賢者の石』や、『シティーハンター』(1〜3巻)などもあって、意外と充実しているなあ、という印象です。

 

サト
ちなみにわたしは、Prime Readingが始まった時点ですでにKindle Unlimitedという読み放題サービスを利用していました。

比較検討した結果、やはりKindle Unlimitedのほうがわたしには合っていると判断し、今もKindle Unlimitedを使い続けています。

Kindle Unlimitedで読める本はケタ違いに多いんです。それに、Prime Readingで読める本はすべてKindle Unlimitedでも読むことができますし。

あわせて読みたい
[比較] Prime ReadingとKindle Unlimitedの違いは? 読み放題歴5年以上のわたしが解説 Amazonには、Kindle Unlimitedの他に、Prime Readingという読み放題サービスもあります。 特にアマプラの特典のひとつであるPrime Readingをご利用中なら、Kindle Unlim...

 

②Prime Music

次に、Prime Musicです。

このサービスでは、200万曲もの音楽が聴き放題!。そして、スマホなどでダウンロードし放題という、太っ腹過ぎるサービスです。

アラフォーであるわたしのハートをわしづかみにする曲も満載です。ご覧ください。

 

No タイトル アーティスト
1 奏(かなで) スキマスイッチ
2 キセキ GReeeen
3 決戦は金曜日 Dreams Come True
4 さくら(独唱) 森山直太朗
5 島唄 THE BOOM
6 チェリー スピッツ
7 どんなときも。 槇原敬之
8 夏色 ゆず
9 ハナミズキ 一青窈
10 三日月 絢香

 

また、洋楽も懐かしいものから、(インドネシアで)最近よく耳にするようになったものまで、「これでもか!」というぐらい揃っています。

 

No タイトル アーティスト
1 Change The World Eric Clapton
2 Count On Me Bruno Mars
3 Good Time Owl City & Carly Rae Jepsen
4 I Want It That Way Backstreet Boys
5 Just The Way You Are Bruno Mars
6 Let It Be The Beatles
7 See You Again Wiz Khalifa feat. Charlie Puth
8 Stay With Me Sam Smith
9 Thousand Miles Vanessa Carlton
10 Time After Time Cyndi Lauper

 

名曲を聞きながら思い出にひたるだけでなく、そこそこ新しい曲にもついていけたりすることができるわけですね。

これが月額500円!

サト
ほんまに、いいんですか……? と言いたくなるレベルです。

 

③Amazon Photos

最後にご紹介するのは、Amazon Photos。

これは、スマホなどで撮った写真を、インターネット上に無制限で保存できるサービスです。

Googleフォトでも同じようなサービスが無料で使えるのですが、無制限で保存できる写真のサイズには制限があります。

また、Googleフォトは2021年6月以降、容量に制限がかかることになりましたし……。

その点、Amazon Photosだと、どんなサイズでも無制限で保存が可能

有料サービスの強みとも言えますね。

 

VPNを使えばPrime Videoも楽しめる!

Prime Videoは、お住いの国や地域で見られるコンテンツが変わってきます。

が、VPNというサービスを使うことで、日本と同じコンテンツを楽しむことができるんですよ!

詳しくは、↓の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
インドネシアでPrime VideoやU-NEXTを見る方法 以前よりも家の中で過ごすことが増え、インドネシアでもプライムビデオやU-NEXTを見たいと思っているかもしれませんね。 でも、次のような悩みを抱えていませんか。 イ...

まとめ

この記事では、Amazonプライムの特典のうち、インドネシアでも利用価値が大きいものをご紹介しました。

わたしは、Kindle UnlimitedとGoogleフォトを使っているので、Prime ReadingとAmazon Photosは使わないのですが……。

Prime Musicだけでも、月500円払う価値があると思い、Amazonプライムにお世話になっています。

年会費4,900円を払ったので、月あたり400円ちょっとでいろいろ楽しんでますよ!

海外生活に彩りを与えてくれるAmazonプライムの特典、うまく使っていきましょう。

ちなみに、Amazonプライムの特典のうち、海外では利用価値が(ほぼ)ないものについては、↓の記事にまとめてあります。

あわせて読みたい
[Amazonプライム] インドネシアでは利用価値が無いアマプラ特典の数々をご紹介! この記事では、Amazonプライムの特典のうち、インドネシアでは利用価値が(ほぼ)ないものをご紹介します。   【わたしの場合】 わたしも以前はAmazonプライムの会員だ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次 Table of Contents