MENU
カテゴリー
一時帰国におすすめのSIM情報はこちら!(タップで表示)

[インドネシア]レンタルWiFiより楽天モバイルやahamoがおすすめな理由とは

サト

インドネシアの日本語学校を運営しているサトです。

インドネシアを旅行や出張で訪れる際につきまとうのがスマホのSIM問題

レンタルWi-Fiも悪くないのですが、申込みや返却の手間がかかる荷物が増えるなどのデメリットもあります。

日本で使っているSIMをそのまま使えば便利な半面、料金は高くなりがち。

ただし、楽天モバイルとahamoは例外です。

サト

追加料金なしで楽天モバイルは月2GBまで、ahamoは月30GBまで使えるので!

言うまでもなく、いつものスマホをそのまま使えます。SIMを抜いたり差したりする必要もありません!

この記事では、楽天モバイルとahamoを比較し、それぞれのメリット・デメリットを解説します。

\ 追加料金なしで2GB使える! /

\インドネシアでも追加料金なし


当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事を書いた人

サトと申します。

学生時代はインドネシアに留学。
2011年には運だけでインドネシアに日本語学校を設立しました。

10回以上の一時帰国を経て、日本滞在中に使うスマホのSIMを探すのが趣味になっています。あとeSIMの研究も大好物です。

よろしくお願いいたします!

タップできる目次 Table of Contents

LINEMO

楽天モバイルとahamoの比較

追加料金なしでインドネシアでも使える楽天モバイルとahamo。

その違いを表にまとめました。

比較項目楽天モバイルahamo
料金/月1,078円〜3,278円2,970円
海外で使えるギガ数/月2GB(海外専用)30GB(日本+海外)
ギガ追加購入費用/GB500円550円
その他の特徴アプリ利用で日本への通話が無料特になし
注意点料金は国内のギガ数に応じて変わる
2GBを使い切ると速度制限がかかる(ギガ追加購入で解除可)
30GBは国内+インドネシアの合計
15日以上連続で海外にいると速度制限がかかる(海外では解除不可)
楽天モバイルとahamoの比較(料金は税込み)

ギガ数ではahamoの圧勝ですが、楽天モバイルの2GBもなかなかのもの。

動画視聴はホテルのWi-Fiを使うなど工夫すれば、2GBでも4〜5日は使えます。

さらに、楽天モバイルはアプリ利用でインドネシアから日本に無料で電話ができるメリットも……!一部の例外はありますが、携帯番号市外局番で始まる番号などは無料の対象です。

サト

急に日本に電話をかけないといけない、なんて事態にも備えられます。

次の点に注意すれば、インドネシア旅行や出張の強い味方になってくれます。

楽天モバイルの注意点
  • 料金は国内のギガ数に応じて変わる(いくら使っても最大3,278円)
  • 2GBを使い切ると速度制限(128kbs)がかかる
    ※ギガ追加購入で海外でも解除可

楽天モバイル公式サイトには、次のボタンからアクセスしてみてください。

\ 追加料金なしで2GB使える! /

また、2GBではどうしても不安が残るなら、ahamoがおすすめ。

インドネシアでも最大30GB使えますから!

ただし、次の点にはご注意ください。

ahamoの注意点
  • インドネシアで使った分、日本で使えるギガ数も減る
    ※30GBは海外+日本の合計
  • 海外に連続15日以上いると速度制限(128kbs)がかかる
    ※海外では解除できない

ahamo公式サイトには、次のボタンからアクセスできます。

\インドネシアでも追加料金なし

LINEMO

楽天モバイルのメリット・デメリット

楽天モバイルのメリット・デメリットをまとめると、次のとおりです。

メリット
デメリット
  • 追加料金なしで2GBまで使える
  • 日本に無料で電話できる
  • 速度制限を海外でも解除できる
  • 2GBを使い切ると速度制限がかかる

メリット・デメリットを、さらに詳しく見てみましょう。

楽天モバイルのメリット

楽天モバイルのメリットは、次の3点です。

楽天モバイルのメリット
  1. 追加料金なしで2GBまで使える
  2. 日本に無料で電話できる
  3. 速度制限を海外でも解除できる

順に解説しますね。

追加料金なしで2GBまで使える

楽天モバイルのメリットの1つ目は、インドネシアでも追加料金なしで2GBまで使える点です。

2GBでは心細く感じるかもしれませんが、YouTubeなどをガマンすれば、意外と4〜5日なら余裕を持って乗り切れます。

サト

動画を見るときは、ホテルのWi-Fiを使うなどしてみてください!

日本に無料で電話できる

楽天モバイルのメリットの2つ目は、Rakuten Linkというアプリを使うことで、日本に無料で電話できる点です。

家族や友人ならLINEで事足りますが、旅行会社のカスタマーサポートなどに電話するとなるとそうもいきません。

実際、わたしも航空会社に電話しないといけなくなったときに楽天モバイルを使いました。

サト

10分ほど待たされましたが、無料だと思うと心穏やかでした。

速度制限を海外でも解除できる

楽天モバイルのメリットの3つ目は、速度制限を海外でも解除できる点です。

ahamoの場合、連続で15日以上海外にいると、ギガ数の残りに関わりなく速度制限がかかります。厄介なことに、この速度制限は日本に戻らないと解除できないんですよ……。

楽天モバイルの場合、2GBを使い切った時点で速度制限がかかります。ただ、海外でもギガを追加購入(500円/GB)することで制限を解除できるんです!

このように楽天モバイルはメリット盛りだくさん。次のボタンから申し込んでみてください。

\ 追加料金なしで2GB使える! /

楽天モバイルのデメリット

一方、楽天モバイルのデメリットは、次の1点です。

楽天モバイルのデメリット
  • 2GBを使い切ると速度制限がかかる

詳しく見てみましょう。

2GBを使い切ると速度制限がかかる

何度か書いてきたとおり、楽天モバイルは海外専用の2GBを使い切ると、速度制限がかかります。

と言っても、速度は128kbsで、スマホでYouTubeがギリギリ見られるレベル。

サト

テキストのやり取りなどは(快適とは言えませんが)問題なくこなせるので、出張が長期でも何とかなります。

\ 追加料金なしで2GB使える! /

LINEMO

ahamoのメリット・デメリット

一方、ahamoのメリット・デメリットは、次のとおりです。

メリット
デメリット
  • 追加費用なしで月30GBまで使える
  • インドネシアで使った分、日本で使えるギガ数も減る(30GBは海外+日本の合計)
  • 海外に連続15日以上いると速度制限がかかる(海外では解除不可)

メリットから見てみましょう。

ahamoのメリット

ahamoのメリットは、次の1点です。

ahamoのメリット
  • 追加費用なしで月30GBまで使える

メリットについて、掘り下げていきます。

追加費用なしで月30GBまで使える

ahamoのメリットは、追加料金なしで月30GBまで使える点です。

楽天モバイルの2GBでもかなり良心的ですが、ahamoは別次元ですね……!

30GBを使い切った場合は128kbpsの速度制限がかかりますが、楽天モバイルと同じく、スマホでYouTubeが何とか見られるレベルです。

また、ギガを追加購入(550円/GB)すれば、制限は解除されます!

ahamo公式サイトには、次のボタンからアクセスできます。

\インドネシアでも追加料金なし

サト

ここまではいいんですが、ahamoには解除できない速度制限もあるんです……。

次の「ahamoのデメリット」で詳しく解説します。

ahamoのデメリット

ahamoのデメリットは、次の2点です。

ahamoのデメリット
  1. インドネシアで使った分、日本で使えるギガ数も減る
  2. 海外に連続15日以上いると速度制限がかかる(海外では解除不可)

詳しく見ていきましょう。

インドネシアで使った分、日本で使えるギガ数も減る

ahamoのデメリットの1点目は、インドネシアで使った分、日本で使えるギガ数も減る点です。

ギガに余裕があると思って使い切ると、帰国後にギガ不足に陥る可能性が……。

サト

とはいえ、ahamoの場合、30GBを使い切っても、国内では1Mbpsで使い続けられます。

この速度は、スマホでのYouTube視聴がまあまあ快適なレベル。

さらに、1,980円を払うことで、50GBも追加できるんです!

追加の50GBは日本国内専用です。

なので、1つ目のデメリットはそこまで問題にならないのではないでしょうか。

\インドネシアでも追加料金なし

海外に連続15日以上いると速度制限がかかる(海外では解除不可)

ahamoのデメリットの2点目は、海外に連続15日以上いると速度制限がかかる点です。

楽天モバイルと違って、この速度制限は日本に帰国しない限り解除されません。

サト

海外でギガを追加購入してもダメなんです……。

といっても、速度制限は楽天モバイルと同じく128kbpsで、YouTubeがギリギリ見られるレベル。

15日目以降も使えることは使えるので、それを覚悟の上で使うのもアリです。

ahamo公式サイトには、次のボタンからアクセスできます。

\インドネシアでも追加料金なし

まとめ

この記事では、楽天モバイルとahamoを比較し、それぞれのメリット・デメリットを解説しました。

比較結果は、次のとおりでした。

比較項目楽天モバイルahamo
料金/月1,078円〜3,278円2,970円
海外で使えるギガ数/月2GB(海外専用)30GB(日本+海外)
ギガ追加購入費用/GB500円550円
その他の特徴アプリ利用で日本への通話が無料特になし
注意点料金は国内のギガ数に応じて変わる
2GBを使い切ると速度制限がかかる(ギガ追加購入で解除可)
30GBは国内+インドネシアの合計
15日以上連続で海外にいると速度制限がかかる(海外では解除不可)
楽天モバイルとahamoの比較(料金は税込み)

楽天モバイルのメリット・デメリットは次のとおりです。

メリット
デメリット
  • 追加料金なしで2GBまで使える
  • 日本に無料で電話できる
  • 速度制限を海外でも解除できる
  • 2GBを使い切ると速度制限がかかる

日本に電話する可能性がある場合などは楽天モバイルがおすすめ。

楽天モバイルの公式サイトには、次のボタンからアクセスいただけます。

\ 追加料金なしで2GB使える! /

また、ahamoのメリット・デメリットは次のとおりでした。

メリット
デメリット
  • 追加費用なしで月30GBまで使える
  • インドネシアで使った分、日本で使えるギガ数も減る(30GBは海外+日本の合計)
  • 海外に連続15日以上いると速度制限がかかる(海外では解除不可)

2GBでは不安な場合、ahamoのほうがおすすめです。ただし、15日連続で海外に出る予定がある場合は注意が必要です。

ahamoのお申し込みは、次のボタンからどうぞ。

\インドネシアでも追加料金なし

サト

楽天モバイルやahamoで、ご出張や旅行が少しでも快適なものになりますように!

ちなみに、楽天モバイルをインドネシア生活で使って感じたことを、次の記事でご紹介しています。

あわせて読みたい
インドネシアで楽天モバイルを使って感じたメリット わたしは海外(インドネシア)でも、ちょくちょく楽天モバイルを使っています。 楽天モバイルは海外ローミングに対応していて、インドネシアを含む60以上の国や地域で使...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次 Table of Contents