MENU
カテゴリー
一時帰国におすすめのSIM情報はこちら!(タップで表示)

運動が続かない!? 運動を習慣にする3つの方法

サト
こんにちは! インドネシア語学習歴20年以上、インドネシア滞在歴9年のサトです。

わたし、かれこれ5年ぐらい、週3〜4回の運動を継続しています。

この記事では、わたしが運動を習慣にした方法を3つご紹介します。

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事を書いた人

サトと申します。

学生時代はインドネシアに留学。
2011年には運だけでインドネシアに日本語学校を設立しました。

10回以上の一時帰国を経て、日本滞在中に使うスマホのSIMを探すのが趣味になっています。あとeSIMの研究も大好物です。

よろしくお願いいたします!

タップできる目次 Table of Contents
LINEMO

①「運動はめっちゃおトク」と知る

運動が習慣になっているわたしですが、これは「運動はかなりおトク」と思っていることが大きいです。

「おトク」=「かける時間の割に、恩恵がめちゃくちゃ大きい」ということです。

世界的なベストセラーになった、『7つの習慣』という本にも、こんなことが書いてあります。

  • 一日おきに三〇分くらい身体を動かせばいい
  • 週の残り一六二時間から一六五時間を万全の体調で過ごせる

『完訳 7つの習慣 人格主義の回復』より引用

1日おきに30分運動ということは、多くても週4で、2時間運動すればいいわけですね。

1週間が何時間かと言うと、24時間x7日=168時間。

1日8時間寝るとしても、16時間x7日=112時間

週に2時間の運動で健康を保てるなら、かなりおトク!

サト

30分なんて、You Tubeで漫才とか見てたらすぐ過ぎていきますからね(←経験済み)

LINEMO

②負担を軽くする

運動がおトクというのはご理解いただけたと思うのですが、いくらおトクでも、負担が大きいと続きません

負担を軽くするために、わたしがしていることを3つご紹介します。

1.時間を短くする

体力的にも精神的にも負担がないように、1回の運動は最低限の30分に抑えています。

以前、わたしはジムにも通っていたのですが、移動の時間や着替えの時間を合わせると、余分に30分ぐらいかかってしまいまして。

30分の運動のために1時間かかるわけですが、30分と1時間とでは、精神的な負担が全然違ってきます。

なので、今はもっぱら外でジョギングかウォーキング。

家で着替えを済ませて、家を出た瞬間から運動がスタートするので、これはかなり効率がいい気がしています。

サト

負担、負担と言ってきましたが、ジムの会費がゼロになって、金銭的な負担も減りました!

2.毎回つらい運動はしない

以前は週3でランニングをしていたのですが、精神的につらくなり、今はランニング→ウォーキング→ランニング→ウォーキング……というローテーション。

具体的には、こんな↓感じです。

運動のローテーション

  • 火曜日: ランニング
  • 木曜日: ウォーキング
  • 土曜日: ランニング
  • 日曜日: ウォーキング

ランニングを1回やれば次は軽めのウォーキングなので、さほど負担にも感じません。

しかも、そのウォーキングもついでだったりします。

詳しくは、続きをご覧ください。

3.外出の理由を作る→ついでに運動

わたしの場合、洗濯をランドリーに出していて、週に2回ランドリーに行っています。

ウォーキングは、そのついで。

服がないとさすがに生きていけないので、ランドリーに行くというのは絶対に必要。

なので、負担に思うかどうか以前に、自然に外出することになり、結果、運動につながっています。

本当は洗濯物を届けてもらったり、回収してもらったりということもできるんですが……。

サト

何時に来るか全く読めないので、利用しておりません。

LINEMO

③楽しむ

最後に、運動自体を楽しむ方法もあります。

わたしの場合は、記録をつけて、あとで見るのがささやかな楽しみ。

今月何回走ったとか、今年何キロ走ったとか、全部わかりますからね。

記録には、ランニングのアプリやGPSウォッチが便利。

また、iPhoneの歩数計にもお世話になっています。

あわせて読みたい
[インドネシア生活] わたしの生活必需品3選(インドネシアで買ったもの) 今回は、インドネシアで買ってよかったものを3つご紹介します。留学していた時期も含めると、インドネシアに9年以上滞在しているので、長期滞在のヒントになれば。 ※円...

まとめ

この記事では、わたしが運動を習慣にした方法をご紹介しました。

ご参考になれば幸いです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次 Table of Contents