MENU
カテゴリー
一時帰国におすすめのSIM情報はこちら!(タップで表示)

[ジャカルタ空港] スカイトレインを徹底解説!公式の時刻表も掲載

サト
こんにちは! インドネシア語学習歴20年以上、日本語教師歴10年以上のサトです。

この記事では、ジャカルタのスカルノハッタ国際空港にあるスカイトレインをご紹介します。ついでに時刻表もつけておきます。

あわせて読みたい
[ジャカルタ空港鉄道] 運賃は?時刻表は?【2023年4月更新】 この記事では、ジャカルタ空港鉄道の運賃や時刻表などの情報、乗ってみた感想をシェアします。 *てっとり早く時刻表見たい! という場合は公式サイトの時刻表をどうぞ。 ...

2018年にはスカイトレインの時刻表が空港の公式アプリで見られていたのですが、2025年現在、アプリごとなくなっているようです……。

あわせて読みたい
ジャカルタ・スカイトレインの時刻表が空港の公式アプリに登場! ついに、ジャカルタのスカイトレインの時刻表が、「Indonesian Airports」という空港の公式アプリに掲載されました!  この記事では、アプリでスカイトレインの時刻...

*Skytrain schedule (English ver.) is also available in the following post.

あわせて読みたい
Schedule for Jakarta Airport Skytrain @ Soekarno-Hatta Airport In this post, you can see / download the schedule for Skytrain (Jakarta Airport Station). If you want to see the timetable for Jakarta Airport Train itself, ...

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事を書いた人

サトと申します。

学生時代はインドネシアに留学。
2011年には運だけでインドネシアに日本語学校を設立しました。

10回以上の一時帰国を経て、日本滞在中に使うスマホのSIMを探すのが趣味になっています。あとeSIMの研究も大好物です。

よろしくお願いいたします!

タップできる目次 Table of Contents

LINEMO

スカイトレインとは?

スカイトレインとは、スカルノハッタ国際空港の3つのターミナルと、空港駅をつなぐモノレールです。

Sky train 01

英語版Wikipediaには、次のような説明があります。

The airport shuttle, Skytrain (Indonesian: Kalayang) is the 2.98km Automated People Mover System (APMS) serves to connect Soekarno-Hatta Airport Terminals 1, 2 and 3, free of charge.

(Wikipedia(英語版)より引用)

ざっくり翻訳しますと、「無料で第1ターミナル、第2ターミナル、第3ターミナルをつなぐ無人のシャトル」という感じでしょうか。駅のことは書かれていないんですが、もちろん駅にも行けます。

そして、無人運転はインドネシアでは画期的です!

空港の駅からスカイトレインの駅に行く途中、こんなポスターを見かけました。

Wikipedia同様、「Automated People Mover Systerm」と書いてあるので、期待はふくらむばかり!

LINEMO

路線

路線はAとBがあります。が、路線図のようなものは現地では確認できなかったので、駅員に聞いてみました。

駅員の話では、どうやらこのようになっているようです。以下、「ターミナル」を略して「T」と書きますね。

路線

T1⇄空港駅⇄T2⇄T3

で、T1発かT3発かで路線のAかBかが決まるようです。

サト
すみません、どっちがどっちか忘れました。
LINEMO

時刻表

2025年4月現在の時刻表は以下のXの画像のとおり。

画像を投稿している「ContactInJourneyAirports」は、Angkasa Pura(インドネシアの空港の運営会社)です。

ただ、これ、ものすごくわかりづらいんですよね……。なので、公式Xに確認中です。

詳細がわかり次第、時刻表をわかりやすくしてこの記事に掲載予定です。

運行間隔の短縮計画は計画倒れに……

以前は13分に1本というペースで運行していたのを、2018年6月までに5分間隔にする計画がありました ※。

情報源は、Berita Satuというニュースサイトの記事(http://id.beritasatu.com/home/kereta-bandara-soetta-terus-dipercepat/174187)だったのですが、この記事にはアクセスできなくなっています。

また、2018年のdetik.comの公式Xは、3分に1本になるという威勢のいいニュースを流していました。

ところが今でも3分とか5分おきというレベルではありません。

短縮計画は計画のまま、夢のまま終わったようです……。

本当に無人?

ところで、英語版のWikipeidaや、ポスターに「Automated」と書いてあったわけですが、ここで2018年2月撮影の写真をご覧いただきたいと思います。

Sky train 02

はい、思いっきり有人です。

でも、そんな無理しなくてもいいですよ。いきなり無人化なんてされたら、逆に心配になります。ゆっくり行きましょう、インドネシア。

まとめ

というわけで、今回はスカルノハッタ国際空港のスカイトレインと、その時刻表をご紹介しました。

時刻表がある時点で本数が少ないのかな、と思ってしまうのですが、やはり空港のシャトルにしては少ないと言わざるを得ません。

改善を祈る、とか書いてから7年ぐらい経っているのでもう無理っぽいですね……。

ご参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次 Table of Contents