
一時帰国を10回以上したことのあるサトです。
2025年4月に、インドネシア発の旅行予約サイトであるTraveloka(トラベロカ)が日本に上陸しました。
わたしもインドネシアでお世話になりまくったTraveloka。
一時帰国にもいろいろ使えそうです。
この記事では、一時帰国にTravelokaを使うメリットを紹介します。
なお、一時帰国におすすめのSIMをまとめた記事もあるので、よろしければお読みください。

一時帰国にTravelokaを使うメリット
一時帰国にTravelokaを使うメリットは、旅費などが安くなること。
特に、次の2つは一時帰国に役立ちます。
順に解説します。
飛行機のチケットが安くなる
まず、Travelokaを使うと、一時帰国のチケットが安くなる場合があります。
試しに、ジャカルタ↔東京のチケットを同じ日程・同じ航空会社(ANA)で調べたところ、TravelokaはANA公式サイトより40%ほど安くなっていました……!
こちらがANA。

当日のレートで円に換算すると、10万円ちょっとです。
一方、こちらがTraveloka。

なんと6万台です……!
両社の料金を表にすると、次のとおり。
運賃 | 備考 | |
---|---|---|
Traveloka | 63,330円 | 変更不可 |
ANAインドネシア公式サイト | 約105,000円 | 変更可(手数料あり) |
手荷物も同じだけ運べます。
1点気づいた違いは、ANAはスケジュールの変更が可能なのに対し、Travelokaは変更不可であること。
と言ってもANAは変更に手数料がかかります。
変更できない点にだけ目をつぶれば、Travelokaは考えられないぐらいお得ですね。
Traveloka公式サイトには、こちらのリンクからアクセスできます。
アミューズメントパークのチケットも安くなる
Travelokaを使うと、アミューズメントパークのチケットも安くなります。
というのも、2025年12月末まで新規ユーザーを対象に8%OFFクーポンが配布されているんです!
たとえば、としまえんの跡地にできたハリポタの体験型施設(ワーナー・ブラザース スタジオツアー東京〜メイキング・オブ・ハリー・ポッター)の入場料(大人1名)は、次のとおりになります。
運賃 | 備考 | |
---|---|---|
Traveloka | 6,427円 | 6,986円から8%割引後 |
公式サイト | 7,000円 | 変更可(手数料あり) |
対象のアミューズメントパークはまだ少ないのですが、行きたいところがあればラッキーですよね。
ぜひ、Traveloka公式サイトで探してみてください。
まとめ
この記事では、一時帰国にTravelokaを使うメリットを紹介しました。
メリットは、次のとおりでしたね。
物価高の今、少しでも安く一時帰国を楽しみたいところ。Travelokaをうまく使って節約しましょう!
なお、一時帰国におすすめのSIMをまとめた記事もあるので、よろしければお読みください。
