MENU
カテゴリー
一時帰国におすすめのSIM情報はこちら!(タップで表示)

[インドネシア] メダン領事館でパスポートの切替申請をすると……

サト
こんにちは! インドネシア語学習歴20年以上、インドネシア滞在歴9年のサトです。

この記事では、インドネシア・メダンにある総領事館でパスポートの切り替え申請をしたときのお話をシェアします。

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事を書いた人

サトと申します。

学生時代はインドネシアに留学。
2011年には運だけでインドネシアに日本語学校を設立しました。

10回以上の一時帰国を経て、日本滞在中に使うスマホのSIMを探すのが趣味になっています。あとeSIMの研究も大好物です。

よろしくお願いいたします!

タップできる目次 Table of Contents
LINEMO

なぜインドネシアで?

そもそも、なぜインドネシアでパスポートの切り替え申請をしたか。

一言で言えば、タイミングの問題です。

日本だと、有効期限の残りが1年を切っていないと、パスポートの切り替えができないことになっています。

一方、インドネシアの大使館や領事館だと、↓の場合は切り替えができるんです。

KITAS取得のため18か月以上の旅券の残存有効期間が求められているが、所有旅券の残存有効期間が1年以上1年6か月未満である
 (在インドネシア日本国大使館公式サイトより引用)

「KITAS」というのは、滞在許可証です。インドネシアで働いたり、留学したりする場合に取得が義務付けられているものです。

で、KITAS更新前の最後の一時帰国をしたときは、パスポートの有効期限がまだ1年以上あったんです。

一時帰国から戻って、有効期限が1年半を切った時点ですぐに申請しました。

サト
写真だけは日本で撮りましたけどね。

ご存知の通り、パスポート用の写真には、サイズにいろいろ厳しい条件がついています。

写真の上の部分から、頭の上の部分までが何ミリ以内とか……。

わたしはインドネシアの地方都市に住んでいるので、そんなの、対応してくれるとは思えなかったんです。

我ながら、失礼なやつです。

LINEMO

ジャカルタでも申請できた

先ほど、わたしが住んているのは地方都市だと書きましたが、正確にはスマトラ島の町に住んでいます。

管轄の在外公館は、同じスマトラ島のメダン総領事館。

なのですが、申請前に、メダンの総領事館の方に電話で相談すると、ジャカルタの大使館でも申請ができると言われました。

しかも、パスポートができるまでに、メダンだと3週間かかるところが、ジャカルタだと4日で済むとか。

サト
たったの4日!

これは、メダンにパスポートの印刷機がないというのが原因。で、メダンで申請すると、なんと書類一式、日本に送るんだそうです!

一方、ジャカルタでのスピードが半端ないのは、ジャカルタに印刷機があるから。

うーん、メダンからジャカルタに送ればもうちょい早くなるのでは……とも思いましたが、そこはどうしようもありません。

LINEMO

メダンで申請した理由

少し迷ったのですが、結局メダンで申請することにしました。

日本で作ったパスポートのほうがいい!……とは微塵も思いませんでした。

単純に、ジャカルタに4日も滞在する余裕がなかったからです。時間もお金も……。

サト
申請してトンボ返り、取りに行ってまたトンボ返りすると、余計高くついてしまいますし。

メダンで申請しても、結局2回行かないといけなかったんですが、費用はかなり安く抑えられました。

飛行機の便の関係でどうしても泊まらないといけませんでしたが、それでもジャカルタに行くよりは、はるかに安くすんだのです。

ついでに食いだおれてやりました。一幸舎とかで。

あわせて読みたい
日本とインドネシアの一幸舎を比較してみた 今回は、日本とインドネシアの一幸舎を比較してみます。 【一幸舎とは?】 まずは、かんたんに一幸舎についておさらいしましょう。 【わたしと一幸舎】 わたしが初めて訪...

パスポートがない間どうすんの?

そんなこんなで、パスポートの申請をしたわけですが……必要書類の中に、手元にあるパスポートも含まれているんです!

パスポートは、1人1つしか持てないので、無効にする手続きをするんですね。

自動的に、3週間もの間、パスポートが手元にない状態に……。

事前に電話でお聞きしたときは、証明書のようなものを出すから大丈夫と言われ、安心してました。

「現在パスポートの切替申請中につき、パスポートがない状態であることを証明します」的なやつかな、と思ってたんですが。

その証明書というのが、こんな↓やつだったんです。

Passport application 01
サト
か、紙切れやん。

比較のために、上においてあるのはクレジットカードサイズのカードです。

証明書自体は、A4サイズの4分の1。サイズだけはパスポートぐらいです。

一応「JAPAN PASSPORT」とは書いてくれていますが、正直、知らない人が見たら、何の紙か分かりませんよね……。

さすがに帰りの飛行機に乗るときは、インドネシアで発行されている身分証明書を使いました。

実際には何も問題は起こらなかったのですが、不安な日々を過ごしたのは言うまでもありません。

2週間でできた!

そして、申請から2週間ほどでパスポートができました。

このとき、メダン総領事館の方から「届いたので取りに来てください」というお電話までいただきまして。

予定の時間より早くできて、連絡までくれるあたり、やっぱり日本やなあ、と感動しました。

ちょっと得した!

ところで、在外公館でパスポートを申請する際の料金は、現地通貨で支払います。

で、この料金って、4月1日に決まって、1年間固定なんですね。

わたしが申請した2016年は、1円=110ルピアに、16,000円をかけてで計算していました。

この「16,000円」は、10年パスポートの料金。日本全国共通です。

そして、申請時の実勢レートは1円=129ルピア

比べてみましょう。

16,000円x110=1,760,000ルピア

16,000円x129=2,064,000ルピア

というわけで、30万ルピアも得しました!

もちろん、飛行機代と宿泊代をカバーするには程遠い金額でしたが。

レアなパスポート?

そして、肝心のパスポートですが、写真のあるページを見ると……。

「発行官庁」が「CONSULATE-GENERAL OF JAPAN IN MEDAN」(メダン総領事館)になってるんです! 

日本でパスポートを作ると、ここは「MINISTRY OF FOREIGN AFFAIRS」(外務省)になります。 

さらに。

パスポートの最後のページに「交付官庁」と「受理番号」というのがあり、「受理番号」が「16000010」になっています。

申請したのは2016年なので、「16」はそこから来ているものと思われます。

そして、末尾の「10」は、もしかすると2016年、メダンで申請された10番目のパスポート、という意味なのかもしれません。

サト
このあたりは、ちょっとうれしく思っております。

まとめ

この記事では、インドネシア・メダンにある総領事館でパスポートを作ったときのお話をシェアしました。

ご参考になれば幸いです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次 Table of Contents