MENU
カテゴリー
一時帰国におすすめのSIM情報はこちら!(タップで表示)

オンライン授業/会議におすすめ! Anpoowのワイヤレスヘッドセット「G5」レビュー

サト
こんにちは! 日本語教師歴10年以上のサトです。

オンライン授業で使うマイクやイヤホンはどうされていますか。

わたしはずっと有線のマイク付きイヤホンを使っていました。

ワイヤレスイヤホンを使ったこともあったのですが、学生に「聞こえにくい」と言われたためです。

でもワイヤレスの利便性は忘れられず、探し続けていたら、Anpoowという会社の製品に出会いました。

聞いたことのない会社ですが、Amazonのランキングで1位だったのでおそるおそる買ってみたところ……。

サト
これが大当たりだったんです!

この記事では、Anpoowのワイヤレスヘッドセット「G5」をレビューします。

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事を書いた人

サトと申します。

学生時代はインドネシアに留学。
2011年には運だけでインドネシアに日本語学校を設立しました。

10回以上の一時帰国を経て、日本滞在中に使うスマホのSIMを探すのが趣味になっています。あとeSIMの研究も大好物です。

よろしくお願いいたします!

タップできる目次 Table of Contents

「G5」の概要

まず、「G5」の概要をご紹介します。

「G5」は「ワイヤレスイヤホン」というより、「ワイヤレスヘッドセット」といったほうが、個人的にしっくりきます。

Amazonのページにも「テレワーク」「Zoom会議」とあり、音楽を楽しむというよりはビジネス向けに作られたものと言えるでしょう。

次の写真のとおり、片耳の分しかありませんし。

装着すると、次の写真のような感じになります。

「G5」はビジネス向けだけあって、オンライン授業や会議にはめちゃくちゃちからを発揮してくれるんです!

その他の特徴は、次のとおりです。

その他の特徴
  • 右耳にも左耳にも装着できる
  • メガネをかけていても装着できる
  • 本体についているボタンで音量調整・マイクON/OFFなどの操作ができる
  • 1.5時間でフル充電→10時間も連続で使える
サト
「かゆいところに手が届く」とは、このことですね!

次は、「G5」について、わたしが特に「いいな」と思った点をご紹介します。

「G5」の良い点

「G5」の良い点は、次の3点です。

「G5」の良い点
  1. 通話品質がいい
  2. コスパもいい
  3. ケースがあるので、破損のリスクが低い

1点ずつ見ていきましょう。

①通話品質がいい

まず、通話品質がいい点です。

学生の発言がちゃんと聞き取れるのは、言うまでもありません。

わたしが驚いたのは、マイクの質です。

手持ちのワイヤレスイヤホン(マイク付き)の音声と比べても「G5」の音声はダントツでクリアでした。

……と書いただけでは伝わりませんので、Zoomで「G5」や他のワイヤレスイヤホンを使って収録した音声をお聞きください。

G5の音声

こちら、「G5」で収録した音声です。

左下の白い三角マークを押すと、再生できます。

サト
これを録画した当時は機種名を勘違いしていたので「ジーエス」とぬかしております……。

とにかく、音声にご注目いただければ幸いです!

Anker Soundcore Liberty 2 Pro

次に、Ankerの「Soundcore Liberty 2 Pro」で収録した音声はこちらです。

こちらもオンライン授業や会議にじゅうぶん使えるレベルですが、音声のクリアさでは「G5」のほうが圧倒的に上ですね。

と言っても、「Soundcore Liberty 2 Pro」は、もともと音楽を聞く目的で買ったものです。

「G5」と同時に注文しました。

なので、マイクがここまで使えるレベルというのは、うれしい誤算でした。

サト
「G5」が壊れたときの代役になってくれそうです!

Soundpeats TrueFree 2

最後に、Soundpeatsの「TrueFree 2」で収録した音声をお聞きください。

うーん、正直オンライン授業や会議には使いづらいレベルですね……。

何か遠くでしゃべってる感じがします。

「G5」の音の良さが、さらに際立つ結果になりました。

②コスパもいい

「G5」の良い点の2つ目は、コスパもいい点です。

高性能なマイクを搭載しつつも、わたしが買ったときは3,000円弱という値段でした。

先ほどご紹介したAnkerとSoundpeatsのイヤホンよりも安いんですよ。

サト
Ankerなんて、通常価格は9,000円もしますからね!

でも、AnkerやSoundepeatsは、主に音楽を聞くために作られています。

単純に値段と性能を比べることはできません。

ひとつ言えるのは、目的に合わせて道具を選ぶのが正解、ということ。

サト
ワイヤレスイヤホン1つで勝負しようとしていた昔の自分に言ってやりたい……。

③ケースがあるので、破損のリスクが低い

良い点の3つ目は、ケースがあるので、破損のリスクが低い点です。

「ワイヤレスヘッドセット」で検索すると、ケースがないものもけっこう出てきます。

ワイヤレスヘッドセットは形がけっこう複雑なんですよね。

耳掛けや、長めのマイクもありますから。

「G5」は次の写真のとおりです。

本体だけだとカバンのどこに入れればいいのか、けっこう悩みそうですよね。

その点、「G5」は専用ケースがあるので安心。

サイズ感は次の写真をご参照ください。

けっこう大きいなあという印象ですが、本体も大きいので当然ですね。

ケースは充電器になっている

さらにこのケース、ただの入れ物ではないんですよ。

充電器になっているんです。

サト
ワイヤレスイヤホンではおなじみですね。

ケースに入れている間に本体が充電できて、ものすごく合理的。

ケースに本体を入れると、ケースの電池がどれぐらい残っているかも、数字で確認できます。

他のワイヤレスヘッドセットを選ぶにしても、ケース付きのものを強くおすすめします!

まとめ

この記事では、Anpoowのワイヤレスヘッドセット「G5」をレビューしました。

「G5」の良い点は、次のとおりでしたね。

「G5」の良い点
  1. 通話品質がいい
  2. コスパもいい
  3. ケースがあるので、破損のリスクが低い

オンライン授業や会議に心からおすすめできます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次 Table of Contents