
こんにちは! 日本語教師歴10年以上、インドネシア滞在歴9年のサトです。
この記事では、2014年のインドネシア総選挙の投票所の様子をシェアします。
タップできる目次 Table of Contents
朝の様子
2014年、インドネシア総選挙当日。
近所に住んでいる同僚の先生に誘われて、朝、投票所に足を運んでみました。
投票所は、わたしの自宅から徒歩3分ほどの中学校。

投票自体はすぐ終わり、先生やその友だちと軽く談笑して退散。

いたって平和でした!
夕方の様子
そして、夕方。
たまたま、投票所の前を通りかかると、選挙管理委員と思しき方々が集まっていました。
開票作業をしていたのでしょう。
その隣では……

バレーボールに興じる子どもたち。

へ、平和すぎる……。
JICAさんの措置
そう言えば、当時、JICAさんから日本人の先生が派遣されていました。
青年海外協力隊の隊員さんです。
この先生も近所に住んでいたので、同僚の先生に誘われたらしいのですが……。
「JICAからお達しが出ていて、行けない」と断ったのだとか。

安全上の理由ですね。
たしかに、選挙って聞くと警戒したくなるのも分かります。
わたしも、実際投票所に行くまでは「大丈夫かな」とちょっと思っていました。
そして、その分、ギャップに拍子抜けしたのでした。
まとめ
この記事では、インドネシアで2014年に行われた総選挙当日の、投票所の様子をシェアしました。
2019年の総選挙も、平和裏に実施されることを祈っています。