[インドネシア] 2014年総選挙〜投票所の様子@スマトラの地方都市
この記事では、2014年のインドネシア総選挙の投票所の様子をシェアします。 朝の様子 2014年、インドネシア総選挙当日。 近所に住んでいる同僚の先生に誘われて、朝、投票所に足を運んでみました。 投票所は、わたしの自...
この記事では、2014年のインドネシア総選挙の投票所の様子をシェアします。 朝の様子 2014年、インドネシア総選挙当日。 近所に住んでいる同僚の先生に誘われて、朝、投票所に足を運んでみました。 投票所は、わたしの自...
この記事では、インドネシアで使われている結婚式用の「花」をご紹介します。 結婚式の花〜基本情報 では、さっそく見ていきましょう。 外観 基本、こんな↓感じです。 いやあ、ハデハデですね。おめでたさ満点です。 ...
2018年、インドネシアではアジア大会が行われていたのですが、その報奨金が凄まじかったので、シェアします。 日本の場合 日本の場合、競輪などで金メダルを取ると、JKA(競輪などを管轄する公益法人)から最大500万円の...
この記事では、インドネシアで開かれるアジア大会のための特別措置をご紹介します。どれも、なかなか斬新です。 【1】指定の70校が休みに! まず、渋滞回避のため、大会期間中は70校もの学校が休みになるんだとか。 70...
今回は、インドネシアの父の日についてご紹介します。 インドネシアにも父の日はある! まず、インドネシアにも、父の日はあります。 当然と思われるかもしれませんが、母の日が1959年に制定されたのに対し、父の日の制定...
この記事では、インドネシアの母の日をご紹介します。 インドネシアでは12月22日 まず、インドネシアの母の日は5月第2日曜日……ではありません。 12月22日です。 理由をインターネットで調べたところ、1928年12...